見出し画像

しんどい事に慣れる為に

今日でやっと1週間。
やっとという表現は
変かな。

障害者雇用で勤務しているけれど
仕事量は
普通にたくさんある。
ハードだと感じるくらい。
9時から17時までの勤務だが
8:45には出社し着替えて
8:55から朝礼がある。

細かくゆうようだが
9時出勤なのに5分はタダ働きだ。
9時から働けるように
15分前には出社し
着替えるのも、なんか変なの。


9時から13時まで
ずっとハードに動きっぱなし。

清掃の仕事といっても
床をはいてゴミを回収し
次亜塩素酸をふりかけ
便器の中はクレンザーで磨き
きれいでも磨き
フタから
フタの裏から
ノズル掃除…
からぶきをして
ホコリを残さずふく。

それを個室ごとに行う。

途中
顔に便器磨きの際の
飛沫が飛んできたり。くそが。


便器が終われば
洗面台。

シンクの中を磨いて
蛇口から水滴をとり
ピカピカにする。

洗面台の上もきれいにふき
鏡餅ふく。


最後は
床をマイペットとハイターを入れた水で
濡らしたモップで
磨く。

それを繰り返し。

手に取るもの
次々と道具を変えたり
正直めんどくさ。


頭を使わなくていいぶん
動きっぱなしです。

飽きるし
つまんないけど
1人で仕事できる部分だけはいいのかも。


事務してる障害者の人もいる。
楽そーに見えるよ。
座ってればいいし。
でも分からない事があると
すみませんて先輩の席に聞きに行っている。
わたしにはその
すみませーんてのができない。

場面緘黙じゃないけど
人にはなしかけるのができないから
簡単な仕事しかできないんだなぁ。
しょうがないな自分w


気楽っちゃ気楽です。

大丈夫ですか
何か困っている事はありますか?って
聞かれて。優しいです。周り。いまのとこ。

3ヶ月は
人をみろといいますからね。
こちらもネコをかぶっているぶん
あちらさまもそうでしょうから…


ぼちぼち頑張りましょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?