23歳の僕へ‐大学生活を振り返って‐
はじめに
この投稿はnoteの初投稿!僕の22歳の誕生日に寄せて書いています。大学生活での経験を言語化し、同じような境遇の方々への参考になればと思い、この文章を記しています。
自己紹介
・長崎県長崎市出身(22歳)
・東洋大学在学中(4年)
・野球歴14年(ポジション:捕手)
・現在の趣味:キャンプ、森林浴、筋トレ
*長崎で感じていたような自然との触れ合いや体を動かすことが好きで今でも継続中✌️
大学生活でやってよかったこと
- 長期インターンシップの経験
僕は合計5社で長期インターンを経験してきました。5社というとジョブホッパー的なイメージを持たれるかもしれませんが、各社での経験は大学生活の中で欠かせなかったと正直ベースで感じたので記載いたします。
以下、時系列で経験を共有させていただきます。
合同会社K(2021年8月~9月)
・業種:営業会社
・業務内容:電気・インターネット販売の飛び込み営業
・習得スキル:東京電力の知識、度胸株式会社I(2022年9月~2023年4月)
・業種:SEO・MEO対策
系IT企業
・業務内容:テレアポ、新規事業立ち上げ責任者
・具体的プロジェクト:E-bike輸入・OEM事業
・退職理由:事業の赤字計上により自主退職
・学んだこと:事業立ち上げの難しさ、リスク管理の重要性株式会社S(2023年4月~7月)
・業種:人材企業
・業務内容:キャリアコーチングサービスのtoC営業
・習得スキル:個人向けキャリアコンサルティング、ラポール構築、クロージングまでの基礎的な営業スキル株式会社N(2024年4月~6月)
・業種:SNS系広告代理店
・業務内容:DM営業、美容関連広告クリエイティブ作成
・退職理由:契約期間満了(更新しないことを希望いたしました)
・習得スキル:論理的思考力、縦型SNSクリエイティブ制作株式会社T(2024年5月~現在)
・業種:ショートムービー系広告代理店
・業務内容:新規開拓、案件リスト作成、ショート動画制作
・現状:内定者インターン継続中
【経験から得られた学び】
長期インターンシップ参加メリット:
金融リテラシーの向上
新規事業の立ち上げを通じて収支管理の難しさ、大切さを理解を しました。赤字運営だったときに、増やすより減らすこと、不要を無くし必要を増やす考え方に変わりました。
営業数字の見方、計画書の作成
人生何事も現状把握。数値化できるものは数字に置き換える。
主観は人との付き合いだけ。事業は結局数字だと認識いたしました。
小規模組織経営の難しさを体感
制度・仕組みの重要性
→全くない文化の企業は、社員の方向性がバラバラであった印象があります。
その事業は伸びないor成長が鈍化しているような印象を持ちました。組織カルチャーがビジネスに与える影響
→会社によっては、あくびも禁止されました。理由がほかの人のモチベーションを下げるからとのこと。
小学校じゃあるまいし、、、って思ったのが正直な僕の意見です。ただ、その会社ではそれが正解なので、組織カルチャーって難しいなと実感しました。
専門知識・教養の価値
SNSマーケティングの実践的知識
→自分のSNSにも活用中。
今後10年は生きるスキルかなと🔥業界特有の専門用語・商習慣の理解
→未熟なりに、会議でも発言できるレベルではあるかなと。
特に英語の短縮形は何を言ってるのか分かるか分からないかで、理解度に大きな差が出ると思います👍就活全般のキャリアにおける知識
→自分キャリア形成にも役に立ちました。
・市場価値とは?
・裁量の高い低いを言語化できる?
等々
A.正解
・自分ができること×ニーズ
できる人が少ない×欲しい人が多いコトorモノ=市場価値高い。
・裁量=仕事の抽象度×影響力×自由度
営業スキルの向上
BtoB/BtoCの違いの理解及び実践しました。
最終的な意思決定は、"松尾に賭けても良い"って相手が思うかどうか🤔
結論、感情を動かせるかどうかはどちらも同じ。
長期インターン参加のデメリット
学生生活とのバランスの難しさ
私生活や学業との両立の困難さ
→単位はほぼ取り終えてます(さすが俺)が、、GPAは低いです笑課外活動(野球)への時間確保の難しさ
→スポーツ×仕事はなかなか難しい。
体重管理が特に🤔
動く筋肉と動かせる筋肉は違う。
メンタル面での影響
良くも悪くも営業会社。ノルマ未達によるストレスで眠れない日もありました。
私生活も何もかも仕事に、、、と思っていたため、well-beingとは程遠い状態でした。
優先順位の理解
業務時間管理の甘さ
→詰め込みすぎで2週間くらいスケジュールに空きがないときも、、
心の余裕が無くなり、言動にも余裕が無くなります。
最低でも週1は休もう。講義中の業務連絡等、優先順位の混乱
→ほぼ上記と同じ。
目の前にいる人を大切に。仕事も大事だが、対面してるひとのほうがもっと大事。
【習得した専門知識】
・toB,toCの基礎的な営業スキル
・SNS広告の製作(縦型広告)、インフルエンサーマーケティングの基礎orやや応用スキル
・人材系のキャリアコンサルティング(就活に強いですね今は🤔)
・エネルギー業界の基礎知識(東京ガスor電力料金体系等)
【総括】
なんかよく分からない文章になった気が、、。
22歳の誕生日に現状把握をできたと思えば良かったかなとも思ってます✌️
大学生という立場ゆえに、失敗に対する寛容度が比較的高い環境で様々な経験を積むことができました。同時に迷惑をおかけした方々には今でも感謝していることをお伝えさせてください🙇
時には"これだから大学生は"という批判を受けることもありましたが、それも含めて貴重な学びの機会が多いインターンだったと捉えています。単なる雑用と思われる業務でも、その中から学びを見出し、給与をいただけることへの感謝の気持ちを持ち続けられたことは、私の成長につながったと考えています。※会議の議事録だけで給与出るならいくらでもしますよね笑
これらの経験は、社会人となってからも必ず活きてくると確信しています。
稚拙な文章だとは思いますが、敢えて公開していきます。良い意味でのデジタルタトゥーだから。
来年の僕は何を書くのか、今後どんな人生を歩むのかも含め乞うご期待👌
せーのっTKY‼️