見出し画像

こんな本を読んでます2 5/20

月曜日。
気付けばあと1時間もしないうちに息子たちが帰ってくる。
あっという間の時間〜〜

📖『男の子の育て方 子どもの潜在意識にこっそり“成功の種”をまく方法』
by中野 日出美

1.きっかけ
前日ヨガのレッスンの中で、潜在意識の話が出て来た。自覚できる意識を「顕在意識」、自覚できない意識を「潜在意識」といい、海面下にある氷山が顕在意識ならば海面下にある大きな氷が潜在意識。人間は9割、それ以上が潜在意識による影響を受けているのだそう。
潜在意識レベルで変えないとなりたい自分になるのは大変。潜在意識についてもっと知りたいと思い、図書館で見つけました。
これは子育ての内容だけど、先に読み終わったのでこちらから。

2.印象に残った事
昨今、親以外の人が関わっていくことも幼少期の成長には大事、と言われている。それももちろん正しいと思う。日中子どもと自分だけの生活って大変というのを身にしみているから余計に。
でも、
子どもの人生を左右するのに

1つめは親の言葉、2つめが親の態度や振る舞い、そして3つめが親の生き方。

                  男の子の育て方 子どもの潜在意識にこっそり“成功の種”をまく方法

が大事とのこと。
やっぱり親は親、子どもにとって一番身近な存在であり、一番手本となる大人。
息子の嫌な言い方や、偉そうな口調とかどこで覚えてきたん?って思うのは全て私のマネだなと反省することも多々あって。

ずっと気を張っていい大人振る必要はないだろうけど、時には弱みを見せて子どもたちに頼ってもいいんだろうけど、
声かけ一つから、変えていけたらいいなと思う。

今日帰って来たら…
息子たちの頑張りに負けてられないから私の目標も伝えよう。
人の良いところもいっぱい見つけるような話もしよう。

いつも言ってるけど今日も言おうっと。
「大好きだよ」って♡

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?