見出し画像

inter

最近、とても気になっている文字でインターという言葉が増えた。
「inter」
インターネット インターチェンジ など。
他にも探すといっぱいあるので調べてみたのです。
一般的には(~間の)と訳されているそうですが、本当の訳を探してみた。

inter
死体を墓や墓に埋める行為を指します。 - 故人の遺体を最終的な休憩所に置くプロセスを説明します。 - 敬意を持って威厳のある方法で体を休ませる儀式について話します。」

だそうです。
コロナ騒ぎが始まる前に私のiphoneのYOUTUBE画面に秘密の暗号のように私に教えるように「スマホを捨てろ!」と出ていたのです。
ようやくその意味がわかった気がします。
これから先に起こることが、これで想定できます。
人間の体には電解質という物質があります。
スマホの電波は体内の電解物質に作用して悪影響を及ぼします。
体調に変化があったときは土をいじると少しよくなります。
たまにスマホから体を離して私は温泉に浸かるのです。
高速を走るときは気をつけて運転をしてください。
信じるか信じないはあな・・・ちょっとしつこいですね。
やめておきます。
まるで聖書のゲマトリアの様です。




この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?