見出し画像

爆死するパート3

パート3ですわ。すみませんね。

あれですよ?読み返したら、あたくしが愛している方が悪いみたいな感じになってますけど違いますよ。
そもそもあたくしが悪いのです。絶対にあたくしが悪いということを前提に読んでくださいね。

それでね、好きな人ができたと言われて、あたくし、即涙ですわ。
きったない涙と鼻水まみれですわ。ボロボロのドロドロよ。

「なんでそんな泣くの?」って訊かれましてね。いやいやいや。泣くでしょ。泣くって。ここで涙流してしまうのはたぶん普通でしょ。

「もう半分ぐらい吹っ切れてるのかと思ってた」ってさ!吹っ切れてるわけなくないですか?吹っ切れてるわけない。

好きな人できたっておっしゃるので、あたくし言いました。
「じゃあ、もう付き合えますや~ん」と。
「いや、付き合えないでしょ」と言われました。
この方、本当に自分のことをわかってない方でしてね。
この方、容姿完璧なんですよ。本当に非の打ち所がない。頭のてっぺんから爪先まで。完璧も完璧。
では中身はと。おっそろしいぐらい優しい。仕草は可愛らしく、吐く言葉は素敵で、ユーモアもあるのです。
物語の中に登場させるために描いた理想の登場人物を集めて作ったような人なのです。
そして、今までの経験を聞くところによると、どう考えてもモテているのです。ご本人は否定されますが、どう考えてもモテているのです。謙遜でおっしゃっているのではなく、本気で否定しているのです。
それでモテていないとおっしゃるのならば、モテるってなんですか?と疑問に思うほどモテているのですよ。

そんな方がね、「おぬしのことが好きなのです」という空気を纏って近寄ってきたらどうです?まぁ、落ちますよね。大抵の人が落ちますよ。ほな付き合えますやん。
今世で恋実りますやん。

でも、ご本人は「そう言うのは貴様だけ。貴様以外の人はあちきのことをそんな風に良く思ってない」というようなことをおっしゃり、そのスタンスを崩さない。なんでやねん。

そして、あたくしにこう言いました。
「こんなこと言われても嬉しくないかもしれないけどさ、貴様のおかげで好きな人に積極的に話しかけにいったり、ご飯誘えるようになったよ」
はぁ?マジで嬉しくないんですけど?
どういう意味?
これは嫌味ですか?
どの種類のどれですか?
「嬉しくないわ」って言いましたよ。さすがに。

そういえば前に言われたことを思い出しました。
「貴様との付き合いは恋愛のチュートリアルみたい。これが終わったら本番が始まりますみたいな」って。

いや、マジやったんかいと。マジで練習扱いされていたのかと。だから、前言撤回の波を起こすことができたのですかと。
おかしいと思ってたいたのですよ。先程書いた通り、あんなに魅力的で素敵な方があたくしのようなどうしようもないゴミクズのブサイククソ野郎に本気で恋をする。おかしいと思っていたのですよ。釣り合わないんだもの。美女と野獣どころじゃないですよ。美女と汚物ですよ?釣り合わないって。
例え、一瞬恋をしたとしてもそりゃ冷めるって。目も覚めるって。来世の約束なんか取り下げるって。この先も好きでいさせてって言ったこと後悔するって。目の前にいるの汚物なんだもの。そりゃそうよ。

でもなー、あのときは本気であたくしのことを大好きっていう目で見てくれてたんですよねー。話し方も接し方も何もかもが。大好きでいてくれてるんだろうなと。この先も好きでいてくれるんだろうなと。そう本気で思って信じたんですけどねー。

あーあ、何もかも失敗した。自分の首を折れるまで絞めたあたくしが悪い。

あ、待って。全然この話続けられるわ。次もいっていいっすか。いくっしょ。


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,973件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?