はじめからでも

トウモロコシが好きです。

はじめからでも

トウモロコシが好きです。

記事一覧

Chat-GPTに、自分でもよくわかってないことを尋ねてみた

 外国人に干支を説明するのは難しいと聞いたことがあります。そこでChat-GPTに「英語で干支を説明するのは難しいって聞いたことがある。アメリカ人にわかるように説明して…

ChatGPTとキャラクターテイスト

 ChatGPTに、いろいろなキャラクターテイストで「孟母三遷」の解説を言い換えてもらいました。ドジっ子風、ヤンデレ風、オラオラ風、中二病風、サイコパス風、ヒップホッ…

怒られが発生、という言い回し

 「怒られが発生」という言い回しを目にします。雷が発生のような自然現象っぽい雰囲気がして、とてもおもしろい表現だと思います。雷が通常は、上から下に落ちるものと認…

Chat-GPTに、自分でもよくわかってないことを尋ねてみた

Chat-GPTに、自分でもよくわかってないことを尋ねてみた

 外国人に干支を説明するのは難しいと聞いたことがあります。そこでChat-GPTに「英語で干支を説明するのは難しいって聞いたことがある。アメリカ人にわかるように説明してみて。」という雑なプロンプトで尋ねてみました。

 簡単に説明してくれています。イノシシじゃなくてブタと言っていたり、丑年は努力家で信頼できるだ…ということが、気になりましたが、概ねまとまっているよい説明だと思います。とりあえず、私

もっとみる
ChatGPTとキャラクターテイスト

ChatGPTとキャラクターテイスト

 ChatGPTに、いろいろなキャラクターテイストで「孟母三遷」の解説を言い換えてもらいました。ドジっ子風、ヤンデレ風、オラオラ風、中二病風、サイコパス風、ヒップホップラッパー風を試したところ ヤンデレ風がしっくりきました。

 次に、孟母三遷が当てはまるアニメは何か、ChatGPTに考えてもらいました。「進撃の巨人」「僕のヒーローアカデミア」「ハイキュー!!」を例に挙げてきました。そこで例にあが

もっとみる
怒られが発生、という言い回し

怒られが発生、という言い回し

 「怒られが発生」という言い回しを目にします。雷が発生のような自然現象っぽい雰囲気がして、とてもおもしろい表現だと思います。雷が通常は、上から下に落ちるものと認識されているように、怒られも上から下への垂直的な関係が想定されているようにも思います。
 「わからせが発生」という言い回しも目にします。これも怒られと同様に垂直的な関係が想定されているように感じます。誰かから無理矢理わからさせられたかのよう

もっとみる