見出し画像

外見か、中身か 目的にあった最適な指導をしよう

こんにちは。

日本身体管理学協会事務局の新美です。

今日は「外見と中身」という内容をお伝えしていきます。

■外見と中身、どっちが重要?

いきなりですが、あなたは”外見と中身”のどちらが重要ですか?

おそらく、そんなことをいきなり聞かれても

ほとんどの方は答えられないはずです。

っというよりも、ほとんどの方はどちらも重要だと思うのではないでしょうか?

外見しか重要ではない!

もしくは、

中身こそが重要だ!

っというどちらか一方だという方の方が少数だと思うのです。

では、なぜそうなるのかと言えば、

それはそもそもこの質問に

意味がないからです。

つまり、外見か?中身か?なんて質問はナンセンスであり、

外見も、中身も、どちらも良い方が言いに決まっているんです。

そして当然、外見と中身は全く別物であり、

外見がよければ内面がいい、もしくは内面が悪い

ということが決まるわけでもありません。

だから、外見と中身はそれぞれ別に考えなければいけませんよね。

おそらく、皆さんが普段人を見るときは

当然そのようにして接していると思います。


■外見は中身を表す?

さて、それではこれを人の身体を例に見てみましょう。

例えば、ボディビルダーの方。

この方は、外見は当然のように、いかにも強そうで

健康そうで、迫力があり、元気そのものに見えるでしょう。

つまり、外見はいわゆる健康体ということになりますよね。

ですが、中身はどうでしょう?

この人は病気になりにくいのでしょうか?

この人は腰痛や肩こりを本当に持っていないのでしょうか?

(ボディビルダーの方が不健康であるという意味ではなく)

これは、全くわかりませんよね。

もしかしたら、そうかもしれませんし、

実は、内臓はボロボロ、腰痛を持っていたり、

肩が痛くて腕が上がりにくい

なんてこともあるかもしれません。

また、姿勢がとても綺麗な人がいるとします。

この人の外見は非常にキレイで

いかにも健康的な雰囲気が出ています。

背筋が伸びてとても良い佇まいです。

しかし、この方の中身はどうでしょう?

毛細血管はしっかりと開いているでしょうか?

これも、わかりませんよね。

つまり、外見と中身は全く関係ないんです。

なぜなら、この両者はやはり全く違った要素が

存在するからです。


■目的にあった指導をしよう

ですから、外見を良くするなら外見を良くするための

運動・栄養・休養を

そして、中身も良くしたいと考えるのであれば

そのための運動・栄養・休養を

日々することが、やはり必要になりそうです。

どちらが重要であるかどうかではなく、

目的にあった方法を選択する必要があるということです。

その運動・栄養・休養はなんのために行うのか?

何事も特異性の原理。

行ったことが身に着きます。

身体管理するためには、身体管理の方法を。


※何かあればお気軽にコメントお待ちしております。


一般社団法人日本身体管理学協会公認 身体管理指導士養成講座

(整形外科系機能解剖、内科系機能解剖、整形外科系疾患学、内科系疾患学、トレーニング理論、栄養学、休養学、テーピングで人の身体をより良くするための知識を包括的に学べます。)

詳しくはこちら

発行元

-------------------------------------------------------------------

一般社団法人日本身体管理学協会
-----------------------------------------------------------------
一般社団法人日本身体管理学協会
理事兼事務局長 新美光次
〒120-0033 東京都足立区千住寿町20−2
TEL:080-9893-4689
Mail:info@shintaikanri.com
URL:https://shintaikanri.jimdosite.com/
-----------------------------------------------------------------



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?