見出し画像

「気がついたらYoutubeを観て1日が終わってた撲滅システム」進捗報告#02

6月19日(土)の作業内容のご報告です。

6月18日(金)にメンターさんと2時間話しました。そこで頂いたTODOへ対応していきます。

使える時間の正確な把握

6月18日(金)を含むとクラウドファンディングの発表まであと20日でした。おぉぅ。

技カードに例えていただきましたが、私の場合8 枚 大きい技カード(6時間)と10 枚 小さい技カード(30分)を持っています。うち、大きい技カード4枚はクラウドファンディングページレビューなので確保。残り4枚(24時間)で技術的なところを固める必要があります。た、たいへんだ・・・

Twitter発信力の向上

自己紹介文はプロトアウトスタジオに参加したときのままだったので「クラウドファンディングまであと〇日!」みたいな感じでアピールして行きましょう、ということで変更。

完成版↓

画像1

Twitterのヘッダ画像、PCで見たときとスマホで見たときで顔アイコンの位置が文字にかぶったり、右上はスマホの電池マークで邪魔されたり思ったより大変でした…

↓これで完成した!と思ったのに右上の電池マークの被りよ…

0619-twitterかぶり

Youtubeテキスト化の技術を探す

探してなかったんかーい、という感じですが「やりたいことをまず制約なく考える。実現方法は後で考えればいい」というプロトアウトスタジオの方針に則り、たぶん無理すぎではなかろう、という考えの元にフィージビリティは今のタイミングになりました。

まず、Youtube公式で動画を自動生成の日本語字幕を見てみます。日本語はやはり難しいのか漢字の変換ミスはありますし、綺麗な文章とは言い難いですが「単語を見つけ出す」には十分使えそうです。これを抜き出せると嬉しい。

メンターさんから参考URLを頂く。

簡単にできそうだったのにWindows環境だとめっさ詰まる。が、なんとか出来た! 応援いただいた皆様ありがとうございました。m(__)m

今日の感想

ずっと懸念だった「これホントにできるのかな」が確認できて一安心です。Web完結できるのか、PCが必要になるのかちょっと考えなければなりませんが。。。

詰まりはしましたが、大技カード1枚という想定内で解決できたのでよかったです。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ 

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,254件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?