見出し画像

【新卒訪問PTへの覚悟と教育に対する想い】

◯新卒から訪問の理学療法士を目指そうと思ったきっかけ


・大学3年(3月)
 初めて訪問のリハビリを見学させて頂いてから、介護保険領域のリアルな現状を伺いました。


そして、今まで無知に近かった、

「介護保険」領域に関心が湧きました。


・大学4年
 訪問看護が部類する、地域・在宅分野について調べると、下記の資料に目が止まりました。

◯地域包括ケアシステム

団塊の世代が75歳以上となる2025年を目途に、重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築を実現します。
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/chiiki-houkatsu/dl/link4-1.pdf

スクリーンショット 2022-04-02 18.09.38


上記の資料のように、
2025年に向けて、地域包括ケアの推進、、、、


今後、理学療法士が必要とされる場所は、
「介護保険領域」
つまり、地域を支える要である「訪問看護」では?


との思いが強くなり、
自分の中で何かが繋がったことを今でも覚えています。


◯在宅ニーズと訪問PTの人財不足のギャップ


毎年1万人の理学療法士が増えている現状に対し、
なにか突出したものが無いと、

「将来的に生き残れないのではないか?」

と、漠然とした不安があったので、余計です。

※詳しい動機は
こちらの記事にあります。


上記資料を見て、思ったこと、、


”今後は、在宅で医療と介護の連携によるサービス提供が重要となるのか”
”世の中と自分の強み(自己分析)がマッチしているのでは”


訪問へ導かれているように感じ、
ますます訪問への関心が湧いてきました。


そして更に、、



”在宅で看取りを望まれている高齢者6割以上”
”PT協会の会員の2%しか訪問看護で働いていない”
※常勤換算。実態とは多少の変動あり


在宅で看取りを望まれている高齢者の方が「6割以上」

つまり、

在宅支援のニーズが増えている現状、と解釈。

にも関わらず、働くセラピストが少ない。



「需要ー供給」


が成り立っておらず、
在宅でサービスが受けられずに困っている方が増える一方。


この現状に対し、
不思議と使命感を感じたのが忘れられない。


”新卒から自分が働く姿を発信していけば、
訪問で働く若い人が増えて、この問題も解決していけるんじゃないか”

「若手が地域で働くきっかけを作りたい」
そう思うようになりました。


また更に、訪問への道と繋がった瞬間です。




しかし、
新卒者だけの頑張りでは解決できません。

幸いにも、出会った会社(今の会社)では
2019年度から新卒採用を開始し、
実際に働いている、との実績がありました。



加えて、
・一般企業も参加する新入社員に対する外部研修
・人間性や心の在り方を高める外部研修(月に1回)

など、特に教育に力を入れていることを知り、
会社の本気度を感じました。

若手でも働きたいと思っている人が、
働ける環境が整っていた。
それも、様々なリスクを承知で、、


このような会社のバックアップ体制もあり、
訪問に出る決断ができました。


自分は1年目から、
訪問の理学療法士として生きていこうと、
振り切れた瞬間でした。


もう当初抱いていた漠然とした不安がなくなり、
ワクワクしていましたね。


◯PT界の大谷翔平選手のように



大谷翔平選手の「二刀流」のように、
誰かが声を上げて挑戦・行動していかないと、
上記に述べた現状は変わっていかないと思います。


実際、大谷選手に影響されて、
打者・投手の二刀流に挑戦する人が
増えているのが事実。

そこで、
新卒から訪問看護に入職した
僕から発信することで、

ハードルが高いと思われている訪問看護に
踏み出しやすくなるのではないかと思い、
僕は発信をしています。


もちろん、簡単なことではありませんし、
課題も多くあります。

だからこそ、
当事者である自分が「新卒教育」に関して、様々な問題に向き合い、
力を入れて取り組んでいこうと考えているのです。


「
3〜5年の経験が無いと訪問で働くことができない
」


これでは、
訪問で働く現役世代の減少問題にも逆らえません


そのため、質を担保しつつ、
・新卒セラピストが訪問看護で働ける環境
・訪問で働きたいと思っているセラピストの自己実現


これらが達成できるように、
まず自分が実現できる理由を考えて、
現場に向き合っていきます。

これからは、これらを具体的に
記事も書いていきますので、
引き続きよろしくお願いします。



長文になりましたが、
最後まで読んでくださり有難うございました。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

☆ラジオ配信もしています!☆

日々現場で感じたこと、

自分が大切にしている価値観・考え方など

新卒訪問のをリアルな部分を話しています!



訪問でのキャリアを考えるきっかけになれれば幸いです。


<ラジオ>
https://stand.fm/channels/5fcc33a0dd3aea937b8f4110









新卒訪問PT ヒロキ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?