見出し画像

鬼滅の刃を知らない我が家の子供達は昔話のうたを大合唱

今日も歌のお話です。

日本で大流行した鬼滅の刃。子供のみならず大人もハマり、映画館では涙すると聞きました。恥ずかしながら、我が家は一度も鬼滅を見たことがありません。これだけ人気なので、さすがに禰豆子と炭治郎の名前はわかりますが、彼らが何者なのかもわかりません。(-_-;) 娘は小1でクラスで鬼滅を知らないのは彼女だけらしく、恥ずかしいので知ってるふりをしてるらしいです。息子は年少なので、知らなくても問題なさそうですが。

私もブームに乗ってみたいと思ったこともありましたが、親子共々あまり興味がなく、主人はペルー生まれで、これまた日本のブームにはあまり興味がないので家族みんな全く鬼滅を知らないという結果に陥りました・・・。

今年流行りの呪術廻戦はうちの娘が見るには絵が怖すぎてこれにも潜入できていません。(鬼滅も血を流すシーンとか見て娘はノーサンキューみたいです)しかし、「うっせいな」はさすがに無視できません! 小さな子供を持つ親として、初めてこの歌を聴いた時は、何なんだこの歌は・・・。なんでこんな歌が流行るんだぁ?と思っていましたが、流行りの強さというか、慣れというか。娘も学校の隣りの席の男の子が一日中歌っているせいもあり、歌詞を覚えて帰ってきて、気が付けば歌っています。お姉ちゃんが歌えば、4歳の息子の「うっしぇい うっしぇい」と歌い出す始末です。そういう私も洗濯を干しながら「うっせい うっせい・・」とつい口ずさんでしまいます。歌詞は強烈だけど、リズムとメロディーの浸透性は凄い・・・。

というわけで、時代のブームに乗れない我が家の子供たちが好きな歌は、先日私が教えた<いいないいな にんげんていいな> です。 うちの子供たちはあの平和なメロディーがとても気にいっていて、歌詞を覚えて二人で大合唱しています。 イオンのカフェに行った時も大合唱(恥)それも物凄く嬉しそうに歌っています。きっと、周りにいた大人たちは「なつかしいうただなぁ・・」子供達は「何だ?あの歌は」と思っていたに違いありません!(笑)

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

くまのこ見ていた かくれんぼ おしりを出したこ いっとうしょう
夕やけこやけで またあしたまたあした
いいな いいなにんげんって いいな
おいしいおやつに ほかほかごはん(注) こどもの かえりをまってるだろな
ぼくもかえろ おうちへかえろでんでん でんぐりかえって
バイ バイ バイ

もぐらが見ていた うんどうかいびりっこげんきだ いっとうしょう
夕やけこやけで またあしたまたあした
いいな いいなにんげんって いいな
みんなでなかよく ポチャポチャおふろ(注)

あったかい ふとんで ねむるんだろな
ぼくもかえろ おうちへかえろ でんでん でんぐりかえって
バイ バイ バイ

いいな いいな にんげんって いいな
みんなでなかよく ポチャポチャおふろ(注)
あったかい ふとんで ねむるんだろな ぼくもかえろ おうちへかえろ
でんでん でんぐりかえって
バイ バイ バイ

私が子供の頃は毎週<日本昔話>を観ていました。今でもYouTubeで見ることが出来ますが、漫画のペースの遅さにびっくり。現代の子供達には少し退屈かもしれませんね。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?