レベルって何のことやねん

私は、「あの人はレベルが高い、低い」という考え方が大嫌い。なんで比較する必要があるのかな、と思う。腎臓と脳、どっちの方がレベル高い?という問いが無意味なのと一緒。腎臓なければ脳だってやられてしまう。機能が違うのだから、比較は意味がない。実に下らない。

じゃあなんで京大に行ったのか?と言われたことがある。答えは簡単。研究したかったから。自分の好きな分野の研究をするための道を選んでいたらそうなっただけ。それは、職人として腕を磨いてるのとちっとも変わらない。単純でもコツコツ手を抜かない仕事ぶりの方が値打ちあるかもしれない。

植松さんのこの話、さもありなん、と思う。植松さんはロケットを開発するという最先端の仕事をしてるのだけど、大卒をとらず、高卒を採用してるという。高学歴になるほど頭でっかちで手が動かない、工夫がないらしい。ああそれ、思い当たる。
https://t.co/83530p4u0X

今の農業試験場は大卒か院卒でないと研究者として採用されないのだけど、昔は補助員として仕事を始め、腕を買われて研究者になる道があったらしい。私も知ってるその研究者は中卒。しかし大変なアイデアマンで、たくさんの業績を残していた。年食っても工夫を重ね、とても尊敬している。

研究者は最高学歴の人間しかつけないような感じになってるけど、植松さんが言うように、高学歴になるほど手が動かず、工夫も少なくなる気がする。別に学歴なんかなくても、研究者としてのセンスを備えた人はたくさんいる。農家の方なんか、もうすごい。この人、研究者になってたらおもろいなあ、と。

パナソニックの松下幸之助だって、ホンダの本田壮一郎だって、別に学歴なんかない。学び、創意工夫することだけが研究開発の原動力。物を知りすぎると、「あの事例と似てるからやめとこう」となり、尻が重くなる。研究開発は面白がりのアホの方がよい。

オランダに留学してた人の話。飲み屋で大学教授が、大工やパン屋の主人やなんかとごく普通に会話を楽しんでいたという。学歴で人を順番に並べる発想が薄いらしい。あんたは研究したいから大学に進んだんだね、オレは大工になりたかったからそっちで技術学んだよ、という感じ。フラット。

日本はなんや知らん、学歴で人の高下があるかのように語る人がおるけど、そんなわけあるかい!
お向かいの農家さん、「わし、まだコメを50回しか栽培したことないねん。まだまだわからんことだらけ、毎日勉強やわ」なんて仰ったわ。超カッコいい!こんなカッコいいこと言いたくてしゃあないわ!

私は学歴だか社会的ステータスだか、外側の飾り付けで人を圧倒しよう人間を見ると、その殻をはぎたくなる。「脱げや!お前の素はどこやねん!」とむしり取ってしまう。昔よりは丸くなったけど、やっぱり衝動的にやっちまうことがある。昔、比較されまくってイヤな思いしたからかな。

植松さんところみたいなのが増えるとおもろいと思う。研究者みたいな、高学歴でないと就けないと思われがちな職業で学歴の役立たずが証明されたらなかなか愉快。レベル?何それおいしいの?と思う。
学ぶことを楽しみ、工夫を楽しむなら、他に何もいらない。どんな職業でも、それさえあれば最強。

もっと楽しもう。目の前のことを。外骨格固めてどうすんねん。殻を飾り付けたってそれは殻やん。殻むいたら中身は柔らかいままやん。ええやん、柔らかい身のままで。それがええんやんか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?