見出し画像

新生ジャパン投資 6月11日本日の国内マーケット展望から

おはようございます。
新生ジャパン投資です。

会員様向け朝刊レポートより「本日の国内マーケット展望」を一部抜粋してお届けします。

本日11日の東京株式市場は、上値の重い相場展開となり、日経平均はやや買い優勢のスタートとなりそうです。
早朝の大阪取引所での夜間取引で日経平均先物6月物は上昇し、前日の清算値と比べ210円高い39,210円で取引を終えています。

朝方8時頃の為替相場でドル/円は157.05-05円付近と円安に振れている一方で、ユーロ/円16906-07円付近と小動きです。
昨晩の米国市場で主要3指数は揃って上昇し、&P500種とナスダック総合指数は最高値を更新。
SOX指数(フィラデルフィア半導体株指数)も先週末比1.42%高の5,362.40ポイントと上昇しています。

10日から株式分割後の株価で取引が始まったエヌビディアが上昇し、他の半導体株も買われました。
これらの流れから、日本株も半導体関連に買いが入り、日経平均の上昇に繋がりそうです。
ただ、今週は多くの重要イベントを控えており、積極的な上値追いにくく、買い一巡後は上値の重い展開となりそうです。

本日のIPOからは、グロース[189A]D&Mカンパニー。
同社は、医療機関などに対する経営サポート事業を展開。医療・介護事業者などに対して、診療・介護報酬債権の買い取り(ファクタリング)や医療機器などのリースを行うF&I(ファイナンス&インベストメント)サービス、経営診断などを手掛けています。
公開価格1,000円。上場時発行済み株式数211万4,000株、公募58万株、売り出し10万株、オーバーアロットメントによる売り出し上限10万2,000株が予定されています。

テクニカル面、10日(月)の日経平均は反発。
前日終値を意識したスタートから上値を伸ばす展開となりました。
終値ベースでは5月23日ぶりの39,000円台を回復。
75日移動平均線39,008円=10日や一目均衡表の抵抗帯(雲)の上限38,910円=同を上回って終えました。
RSI(買われ過ぎ、売られ過ぎに着目したテクニカル分析)(9日)は前日45.4%→53.4%(6/10)に上昇。
目先は上昇しやすい局面となります。
6月3日の高値39,032円を超えたことで、5/30安値37,617円を起点とした目先波動は二段上げ目に入った判断もできる処です。

新生ジャパン投資をよく知らないって人は、まずはこの記事から読んでみてください。

世界マーケット動向

週明け10日の欧州株式市場は、フランス株を中心に売りが広がり、欧州株価指数STOXX600種は先週末比0.27%安の522.16ポイントと続落となりました。
週末にかけて行われたEU(欧州連合)欧州議会選挙で極右・右派が勢力を拡大する見通しとなったことを受け・・・(続きは会員サイトで)

本日のマーケットスケジュール

・5月マネーストック(8:50)
・5月工作機械受注(15:00)

・FOMC(~6/12)
・米10年国債入札

決算発表

・[2294]柿安本店
・[2375]ギグワークス
・[2910]ロック・フィールド
・[3248]アールエイジ
・[3988]SYSHD
・[4384]ラクスル
・[6336]石井表記
・[6535]アイモバイル
・[6757]OSGコーポレーション
・[7131]のむら産業  など他4社

本日の無料推奨銘柄

東証グロース[2〇〇〇]
新生ジャパン投資が注目する本日の推奨銘柄です。
前営業日終値:×,×××円
単元株数:100株
最低購入代金:×××,×××円
エントリー値目安:×,×××円~×,×××円
利確値目安:3,865円
ロスカット値目安:買値から××%下
*会員登録で銘柄名など詳細が明らかになります。

この情報から過去には大化け銘柄も続出しています、会員登録はメールアドレスのみでOKです!
毎日プロのアナリストが厳選した銘柄を無料で受け取れちゃいます。

新生ジャパン投資 新規会員登録は上のバナーをクリック


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?