見出し画像

8月の筋トレ「胸筋」中間報告

皆さんこんばんは。

プチ筋トレでプチ不調をゆるっと改善していく月替わりシリーズ、今月は胸筋です。

月初めの記事

カレンダー

中間報告が遅れました


毎月15日に更新すればバランスの良い中間報告、気がつけば日付変わって19日です。

脚本コンクール応募のために今月は3作書いて先ほど18日の夕方に全て出し終えました。

そのまま郵便局でバタリと倒れ込むんじゃないかというほど魂を燃やしきった感覚でしたが、意外にもその後仰向け腕立てと立ち腹筋の追加トレができました。

アドレナリンが出ているのが目に見えて分かります。

カレンダーに「立腹」とありますが、怒っているのではなく、立ち腹筋です。

そして脚本応募に集中していたため、記事の投稿が遅れました。


noteもですが、しばらくの間は私生活を犠牲にしていたので、明日からは家の契約更新や家の中の掃除、祖父母への残暑見舞いなど少しだけ現実に戻り、そしてまた作家活動へ戻ります。


今年は良くも悪くも気温上昇の時期が早く6月から夏バテが続いていた分、暑さに慣れてきたのか最近は身体の調子の良い状態です。

BMI数値は依然として低体重判定のままですが、去年はたしか8月に夏バテが始まったので2ヶ月も先取りしています。

おかげで何とかコンクールに3本応募でき、(今の私がこの期間内にこれだけ生み出したのは凄い、くらい頑張ったのです)筋トレも休まず続いています。

あとはもう少し気温が下がってくれればあちこち取材に出かけたり追加トレを増やしたりと、やりたい事がスムーズにできるのですが。

天気予報もろくに見ていない生活のため明日の気温も分かりませんが、暑さのピークはそろそろ過ぎるのでしょうか。

私が作るシナリオは、見終わった後に「よし明日も仕事頑張ろう」と当たり前に思っていただける、人々の生活に違和感なく馴染むような作風を、目指している、最中です。

気持ちが戦争に向かわないことが当たり前では無くなりそうな時代に、「明日仕事をすること」が未来永劫に当たり前という価値観や風潮へと導くことが、私なりの平和的戦略のつもりでいます。


政治家の方とお話をしていても、私にはとてもそれになれるような体力はなく。

エンターテイナーを目指したこともあったけど、致命的なほどに身体を壊してしまった。

私は平和のために何も貢献できないじゃないかと長く落ち込んでいましたが、作家活動を通してなら出来ることがあるのではないかとたくさんの方の助言があり、現在に至ります。

そして作家活動の合間にも、筋トレは必要です。

たった3分のプチ筋トレだとしても身体を動かすことはとても大事なことだと、ひどい夏バテの時も、脚本が全く進まない時も、頭を切り替えるために日々助けられてます。


たくさん脚本を書き終えた勢いで記事も長くなってしまいましたが、まだまだ私がしたいことや誰かが欲していることを満たせるように、筋トレと共に精進してまいります。


皆さまもどうか、ご無理はなさらず。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?