☁️

2001! 東京! OL!🌷 主に自己紹介・読書日記・自分の価値観や考え方など を…

☁️

2001! 東京! OL!🌷 主に自己紹介・読書日記・自分の価値観や考え方など をnoteに書いていきます📖 ぜひフォローしてください( ¨̮ )

最近の記事

『この人はなぜ自分の話ばかりするのか』を読んで📕

私はこの夏休み、実家にある本棚を漁っていたとこの本にたどり着きました! こっそり他人の正体を読む法則と表紙に書かれていたので気になって読んでみることにしました!! まず、一言で言うとこの本は、相手の言葉使い、バックグラウンド、ボディーランゲージ、体型、行動などの情報を集め、相手のことを正確に読み解くための方法が書かれていました!! 筆者は陪審コンサルトの仕事についており常に日頃から目の前の相手を観察し読んでいかなくてはならないため人を読むプロです!🧑🏻‍💻 そのため、こ

    • 今年の4月から−5kgのダイエットに成功しました!! ここ5.6年で最低体重になって嬉しいです😭✨🤍

      • 『チーズはどこへ消えた?』を読んで📚

         現在新型コロナウイルスが流行する中で“変化”に対して述べられているこの本をもう一度読み返しました! この物語に登場するのはネズミのスニッフとスカリー🐭と小人のヘムとホー。 彼らは迷路の中に住み、チーズを探す旅をします!🧀 ここでのチーズとは… 私たちが人生で求めているもの、仕事、家族、財産、健康、恋人、政治的な安定などの象徴。 迷路とは… チーズを追い求める場所、つまり会社、家庭、地域社会などの象徴です! このことを理解したうえでこの本を読むと考え方を変えさせられま

        • 『output〜アウトプット大全』を読んで📚

           以前、就活に励んでいる先輩から「アウトプットが大事だよ!!」とアドバイスをもらったのでこの本を読むことにしました!📖  この本は日本一アウトプットをしている精神科医である樺沢紫苑さんが著者です! この方は精神科医でもありメルマガ毎日発行13年 Facebook毎日更新 8年 新作セミナー毎月2回以上 9年連続等々 アウトプットと共に生きる方です!!  そんな著者の本を通して学ぶことは本当に多かったように思います。 まず第一にいくら覚える、読む、聞くという作業をしても話す

        『この人はなぜ自分の話ばかりするのか』を読んで📕

        • 今年の4月から−5kgのダイエットに成功しました!! ここ5.6年で最低体重になって嬉しいです😭✨🤍

        • 『チーズはどこへ消えた?』を読んで📚

        • 『output〜アウトプット大全』を読んで📚

          先週の1週間はTOEICの講座で勉強尽くし。 今週1週間は1日も家にいない遊び尽くし。 メリハリってすごく大切だと思う。 今日から切り替えてまたTOEICのスコアアップのためにひたすら勉学に励みます。

          先週の1週間はTOEICの講座で勉強尽くし。 今週1週間は1日も家にいない遊び尽くし。 メリハリってすごく大切だと思う。 今日から切り替えてまたTOEICのスコアアップのためにひたすら勉学に励みます。

          〖幸せになる勇気 〗を読んで📕

          感想なのでネタバレ入ります!! 私は今日この本を読み終わりました。 アドラー心理学とは理解するのにものすごく難しくていつも頭を抱えながら読んでいます😂 この本はまず、“教育”の目標は自立であるということから始まり、最後は他者を“愛すること”が大切であると述べられていました。 この本全体を通して私が1番印象的だったのは第5部の“愛する人生を選べ”のところでした。 ここでは愛のタクスや人の愛し方、愛され方、愛とは何なのかについて詳しく書かれていました。 人間誰しも恋愛で悩

          〖幸せになる勇気 〗を読んで📕

          “恋愛”

          私は最近、恋愛のことでものすごく悩んでいます( ᵕ_ᵕ̩̩ ) あ!彼氏いるんだ!と思った方いませんか? それがいないんです。 しかし私は半年ほど前に別れた元カレのことで悩んでいます。 え!なんで別れたのに悩む必要があるの?! と思う方、多いと思います。 私は自分でも自分の気持ちがわかりません。 実はその彼は高校時代の友人で現在、地元で消防士。 しかし1年前私が大学で地元を離れたため、遠距離になりました。 遠距離は悲しく辛いものだと思っていましたが私は自分なりに

          “恋愛”

          自己紹介パート②

          こんばんは!🌝 本日は自分の小学校時代のお話をさせていただきます! 私は幼い頃から外に出ると大人しく消極的でどちらかというと暗い子でした( ᵕ_ᵕ̩̩ ) しかし幼稚園から同じの親友が1人いました! でも小学生の友人関係なんてめちゃくちゃなのが普通じゃないですか?特に女の子だと😂 私は親友含めクラスの女の子と揉めたりちょっとしたトラブルはたくさん経験してきました あの頃は本当にめんどくさかった、、、www もめても最後はしっかり仲直りできるのは唯一親友と呼べるYちゃんだ

          自己紹介パート②

          私はこれまでインプットばかりしてきました しかし、アウトプットしないと本当に頭に入ってるのかわからない! ということでこのnoteでしっかりアウトプットして行きたいです!ˊᵕˋ めんどくさがらず、楽しく文章を書いていきます!✐☡

          私はこれまでインプットばかりしてきました しかし、アウトプットしないと本当に頭に入ってるのかわからない! ということでこのnoteでしっかりアウトプットして行きたいです!ˊᵕˋ めんどくさがらず、楽しく文章を書いていきます!✐☡

          自己紹介‪ (*´`)♡

          わたしは2001年1月19日にO県で生まれました👶🏻🍼 当時上の兄が小学6年生、下の兄が小学4年生の時。 そうなんです!! 私には12年と10年歳の離れた兄がいます! しかも下の兄とは誕生日が同じという奇跡😂✨ 家族からすると念願の女の子だったため私は今までずっと甘やかされて育ってきました! そして小学校低学年の時、兄2人が高校と大学で他県に出たので家は両親とおばあちゃんと私の4人になりました! その期間が長かったのでわたしは1人っ子のような気分でした、あの頃は兄がいなく

          自己紹介‪ (*´`)♡

          ここでは自分の自己紹介と読んだ本のレビューをしていきたいと思います🤩 拙い文章だとは思いますが読んでくださると嬉しいです☺︎

          ここでは自分の自己紹介と読んだ本のレビューをしていきたいと思います🤩 拙い文章だとは思いますが読んでくださると嬉しいです☺︎

          就活してる先輩にすすめられて今日からノート始めました📔 なに書くかとか全然決めてないんですけど どうぞよろしくお願いします🦦❤︎

          就活してる先輩にすすめられて今日からノート始めました📔 なに書くかとか全然決めてないんですけど どうぞよろしくお願いします🦦❤︎