信飛トレイル準備委員会

信飛トレイル準備委員会です。 2023年から中部山岳国立公園をまたいで、松本市と高山市…

信飛トレイル準備委員会

信飛トレイル準備委員会です。 2023年から中部山岳国立公園をまたいで、松本市と高山市を結ぶ全長約115kmの歩くトレイルを作っています。noteでは本オープンに向けての活動日誌や事務局メンバーの想いなどを書いていきます! https://shinpitrail.com/

記事一覧

歩く旅は根本的な人の営み

2回目のnoteは前回に続いて代表理事の藤江が担当します。 まずは藤江について簡単に自己紹介します。簡単に。 千葉県佐倉市出身。一番はじめの登山は4歳の時に家族と行っ…

信飛トレイル準備委員会のnoteはじめます!!

皆さん、初めまして! 一般社団法人信飛トレイル準備委員会の代表理事を務めている藤江と申します。 こちらのnoteでは、中部山岳国立公園南部地域をまたいで松本と高山を…

歩く旅は根本的な人の営み

2回目のnoteは前回に続いて代表理事の藤江が担当します。

まずは藤江について簡単に自己紹介します。簡単に。
千葉県佐倉市出身。一番はじめの登山は4歳の時に家族と行った茶臼岳。登った後の景色の素晴らしさと爽快な気分をなんとなく覚えている。

中1で筑波山、中2で日光白根山に学校の遠足やキャンプなどで登り、その時もとても楽しかった。そういった年少期の思い出や、異常なまでに雪が好きで天気予報も好きだ

もっとみる
信飛トレイル準備委員会のnoteはじめます!!

信飛トレイル準備委員会のnoteはじめます!!

皆さん、初めまして!
一般社団法人信飛トレイル準備委員会の代表理事を務めている藤江と申します。

こちらのnoteでは、中部山岳国立公園南部地域をまたいで松本と高山を結ぶ115kmのトレイル「信飛トレイル」の取り組みを紹介していきたいと思います。恐らく私のエントリーが多くなると思いますが、事務局メンバーで回して書いていきたいと思います。

あまり考えすぎると、更新ができなくなりそうなので、長い文章

もっとみる