厳しい判定

先日、学童野球の公式戦で球審しました。

大量得点で勝っているチームの裏の攻撃、あと1点取ればコールドゲーム成立というところで走者三塁となりました。

そうです、その三塁走者が本塁へ返れば試合終了。守備側チームはコールド負けになるわけです。
その時、投手がボークをしたので僕は迷わずにボークを宣告。
三塁走者をホームへ進めさせて試合終了となる1点が入りました。

その時に登板していたピッチャーの子には可哀相なことをしたなとも思いましたが、、、
しかし、しかし です。

その子にボークをさせないように、監督やコーチが十分な指導をしていなかったのだとしたら、僕は本当に可哀相なことをしたのだろうか?

もちろん、誰が悪いことをしたわけではないと思います。
ただ、指導者には、子供達が不用意なルール違反で辛い思いをしないような指導をして欲しいと思ったのも正直なところです。

投球の速度や制球力、打撃の技術力だけではなく、ルールを守れる正しい野球の指導もしっかりやって欲しいというのが、審判の願いではあります。

暗い話になってしまいすいません m(_ _)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?