見出し画像

今、現在、この瞬間に集中する

おはようございます🤗
今日は5:30に起床したのに、もう少しと思っていたら30分以上二度寝していて、主人に朝会あるんじゃないの?と起こされました。
良質な睡眠が取れなかったのが原因なのですが、思い当たる節があるので、今日からそれを他のものに代替えして意識を逸らすようにしたいと思います。
さて、今日は昨日のMBさんのvoicyが神回だったので、その内容を備忘録的に整理して書きたいと思います。
それではいってみましょう!!

ーーー

●今、現在に集中する

これは昨日配信のMBさんのvoicyを元に書きますので、リンクを貼らせて頂きます。
MB 6/21配信のvoicy「不安や苦しみを吹き飛ばす唯一の方法」

●今一番大事なものは何か?

このことについて読書に例えてMBさんがわかりやすくお話ししてくれていますので、まずはMBさんの読書法から得れることから書きたいと思います。

【MBさんの読書法】
・目次をざっと見て今の自分に必要な部分を抜粋して読む
・もういいや(自分には必要ない)と思った瞬間に読むのをやめる
・酸化コスト的な考え方で、必要ないなと思った時点で切り捨てる

MBさんは1、2分で見切りをつけて読むのを止める本がたくさんあるそうです。
大概の人が「1600円もしたのだから最後まで読まないと勿体ない」と思いがちだが、本の値段に引っ張られて、自分にとって有益ではないとわかっていながら1時間を使って読む方がよっぽどムダ。
費やした金額によって現在の判断を鈍らせている。

本を読む上で大事なのは、面白い本を読むかどうか、今の自分にとって為になる本を読むかどうか。
その本に費やしたお金は、その本が面白かろうが、面白くなかろうが、二度と返ってこない。

大事なことは、
「今」 面白い本を手にとって
有意義な時間にするものはどれかを考えることだから、
このまま読み進めても、何も得れないとわかっている本に執着すると、今現在自分に必要なものを見誤る。

たまたま読書に例えて、分かりやすく伝えてくれていますが、過去と未来を考えた時に生まれる、漠然とした不安についても同じことが言えます。

●過去と未来から不安は生まれる

恐らく未来はこうなるであろうとわかっているにも関わらず、過去の行動や判断に引っ張られて、今現在やるべきことを間違える

過去と未来に引っ張られて、今を犠牲にしている人がものすごく多い。
人間の苦しみや悩みは、一体どこからくるのか?

実は「今、この瞬間」には不幸や不安は起きていない。
不幸や不安の90%は、過去や未来のこと。

未来に起こること、過去に起きたことで苦しんでいることが、圧倒的に多い。

例えば
・明日仕事に行くのが嫌だな →  未来のこと
・あの人に嫌なことを言われて憂鬱 → 過去のこと

時間は進んでいくから、今、この瞬間に辛いことはほとんどの場合ない。

今、この瞬間のあなたはどうなの??
今、この瞬間は幸せだよね?

「今、この瞬間」を意識して、自分が「今」ある状態、感情を知ることはとても大切。大概、「今、この瞬間」は「幸せ」であり「大丈夫」なはず。

ネガティブなことと、ポジティブなことが「今の自分」にどう作用しているかを客観的視点で見ること。
もし、ネガティブなことが現在進行形だったとしても、言われたり起こったことは全て過去のこと。

今、この瞬間には関係ない。


●過去に起きたことは忘れようと理解できるが、未来に対する不安を消すことが困難なのは何故か?

人間は想像力が豊かすぎる故に、不幸を自ら生んでしまう。ありもしないことを考え、ネガティブになれる。
今起きていないことで憂鬱になったり、想像しただけで不安を生み出す。


●だったらどうすればいいの??

未来を漠然と不安に感じていると、不幸は消し去れない。
ではどうしたらいいか?
それは、

未来を「今」「現在」に転換する

未来に、
・こうゆうことが起こるであろう
・このままだと、ダメなのではないか
と漠然と不安を感じているだけだと、不幸はいつまでたっても、取れないし、未来に起こるかもしれない「不幸・不安」が時間を遡って、今にまで影響を及ぼし、ネガティブな感情を生み出す。

人は想像力が豊かゆえに、

本来は未来に起こってから、不幸を感じればいいものを、未来に起こる不幸が時空を超えて、今感情として現れてしまう。

では、どうしたらそれは取り除けるの??


●未来を変える「努力」を「今」行動に移す

このままいけば、未来にはこれが起こるだろうとわかっているならば、

未来を変えるために、今どうするか、何ができるのかを考える。


人間の未来予知の能力は何のためにあるのか?
未来の感情を今にインストールするためにあるのではない。
未来に起こる「不幸」を今現在想像して不幸になるためにあるのではない。


では、何のためにあるの?

未来予想をして、その不幸な未来を避けられるようにある

僕らは「今」生きている。
僕らは「未来」に生きているわけでも「過去」に生きているわけでもない。

今を生きているんだ。

今この瞬間を見る。
今この瞬間は幸せでしょう?
だったら今は「余力」があるでしょう?

だったら「余力」のあるうちに、
今やるべきことを決めてみる。

未来にこうなりそうだな、と感じるのであれば、今に変換してみる。
だから「今」こうするば、こうなる、ということを全て書き出してみる。
未来に不幸が起きないように、作ってあげる。
それは前向きでも、後ろ向きでもどちらでも構わない。
逃げる準備だっていい。だって、

人間は完璧じゃないのだから!

未来に対して、漠然と怖がっていても仕方がない。
それこそ、時間のムダ。
だから、全てを「今」に「今できること」に変換する。

●不安に思っていることを紙に書き出す

不安に思っていること、このままではマズイと思っていることをとにかく紙に書き出す。
不思議なもので、未来の不幸や不安は「今」が確定した瞬間に=やることが明確になると、辛さはフッと消える。
これをやればいいんだ、という一定の答えが見つかると一気に気持ちが楽になる。

漠然と未来に対して不安に感じている、「現在」「今」が
実は一番不幸である

この不幸を回避するためには、今やるべきことを決める。
それを紙に書いて明確化する。
動くことにより、精神を前向きにさせてくれる。

不幸や不安を増長させる原因というのは動かないでじっとしていること

動かないと思考が反芻してネガティブが膨れ上がっていく。
けれど身体を動かすと、精神もそこに引っ張られて、ある程度ましになっていく。

未来に起こる不安を排除するために、今できる行動を決めて小さなことでも行動に移し、未来を変えていこう。


ーーー

MBさんの素晴らしい話を、まとめるのは腹に落とし込むために行っています。今回の話は、特に落とし込みたい内容だったので、書きましたが、私の認知の歪みがあるかもしれないので、是非MBさんの6/21のvoicy拝聴をお勧めします笑

今日も最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました🤗
今日一日、皆さまにとって、ステキな1日でありますように✨
それでは、いってらっしゃい!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?