見出し画像

おすすめの展覧会 ~特別編 高知~ 雲の上の図書館 @高知県梼原町


こんにちは!Webデザイナーのしいのきです。

2022年の目標の一つ「見る目を鍛える」べく
月一で展覧会に行くを目標にしています。

今回は第五回目、2022年5月5日に行った
建築家隈研吾さんが設計された高知県梼原町にある
「雲の上の図書館」のレビューです。
拙い文章ですが、お付き合いいただけますと幸いです😊

▼場所情報
梼原町立図書館 「雲の上の図書館」
高知県高岡郡梼原町梼原1212番地2


01 | 結論


唯一無二とはこういうことか!を体感しました。

実はこちらのマガジンで紹介しているのですが、

5月に四国旅行に行きまして、
高知県に行った際の一番の目的がこちらの雲の上の図書館でした。

建築家の隈研吾さんがよく使われる手法の「組み木」という技法で作られていて、上に見えている木たちは釘やネジを使わずに絶妙な切れ込みと切れ込みの組み合わせでガチッとハマっています。

2階にいくと目の前で組み木が見られるのですごかったです。

テレビや雑誌で散々取り上げられているので有名だと思うのですが、
実際山の上にあるのでいくのが大変です。

車でグネグネの山道を1時間以上かけて登ってやっと辿り着きました。


そこまでして行く甲斐もあり、素晴らしい設計を見ることができます。
室内なのに森の中にいるような不思議な空間で、
毎週来たくなるような和やかな時間が流れていました。

この設計を見たときに「隈研吾さんだ」と思うという、
誰かが似た手法をしていても「隈研吾さんっぽい」となる表現力がやはりすごいなぁと思いました。

四国には隈研吾さんの作品がいくつかあり、旅行記の方では離島にある亀老山展望台にも行っていますので、良かったらこちらもご覧ください😄



ご覧いただきありがとうございます☺️Webデザイナーの方のためになる記事、一緒に勉強が頑張れるような記事を書きたいと思っていますので、応援していただけるととても嬉しいです。