見出し画像

卒乳 私子供に手のひらで      転がされてたの~⁈( ゚Д゚)


最近、卒乳についての相談を何件か受けたのですが


その中の一組の親子のやりとりを見ていて

「もしかしたら、うちも?( ゚Д゚)」と

思うお母さんもいるかも( *´艸`)

と、思ったので紹介しますね



相談の内容としては

◎保育園から帰ってきておっぱいを飲むと

 夕飯を食べる量が増えないし

 貧血ではないが数値が低いので食事のために

 授乳をやめた方がいいのか?と・・・


 お子さんは1歳6か月 保育園に通っています

 お母さんはフルタイムでお仕事をしています



このお母さん

本音は

出来れば授乳を続けたい(何歳まで飲むんだろう?試したい!(^^))

(ちなみに何歳までに卒乳しなければいけない!
 という決まりはありません)

この子がおっぱいを離れると淋しくなりそう

おっぱいをあげることは嫌じゃないんだよね~

でした。



それを隣で積み木遊びをしてたお子さんに

「おっぱい飲むのやめたい?」と聞いてみると

にんまり( *´艸`)しながら首を横に振って

「いや~」


「ごはんたくさん食べた後におっぱい飲むのはどう?」と聞くと

ちょっと考えて苦笑いしながら頷いたのを見たお母さんは


「え~( ゚Д゚) ならごはん食べてよ~」と



実はこのお子さん、

保育園では食事は完食するほどよく食べるし

朝ごはんもよく食べる

何なら、遅く帰ってきたお父さんの夕食を

一緒に食べるくらいよく食べるらしく


体重も標準の上限でしっかり大きくなってる(^^♪


おっぱいを飲むのは

保育園から帰ってきたときや夜間で

それ以外の時間は気にならない様子らしい






ということは


やめようと思うとそんなに苦なく
止められそうなケース


ですが・・・


なかなかやめれないのは






お母さんがやめたくないから

その思いにお子さんが付き合っている

だけなんです☺


その証拠に

隣で積み木をしながら

しっかり会話を聞いていて


お母さんが「お母さんにつきあってあげてるの?」

と聞くとにっこりしながら頷いてたの


それを見たお母さんから出た言葉が


「え~、私この子の手のひらで転がされてる~( ゚Д゚)」


でした(笑)。


そうなんです、


子供って私たち大人が思っている以上に賢くて

親の気持ちをしっかりと読み取っていて

親が喜ぶことをしてあげているんです♪


それが、時に「子供が離れない」

「子供が嫌がるから」という風に見えてしまったりする


けれど、実際に親の気持ちや思いを話してどうしたいのか?聞いてみると


しっかりと自分の気持ちを伝えてくれる


たまに、

答えたくなかったり、気まずくて

聞こえない振りしたりあいまいにして

濁したりすることもありますが・・・

(それは大人・親もありますよね~)



なので、私が卒乳について相談を受けるときに

最初に確認することは


「お母さんは卒乳についてお子さんと話ししました?」です


その時にお母さん自身なぜ授乳をやめたいか?


授乳をやめた後、どうスキンシップをとろうか?とりたいか?を


しっかりと話して下さいね
(できればご主人も一緒に。
 卒乳までの期間はご主人のサポートも必要なので)



卒乳の仕方や方法はその後です



いかがですか?

「それ、あるかも~」「そんなのあるんだ~」

でも、「話しするってまだ言葉話せないのに?どうしたら?」と


思ったお母さん


大丈夫!このケースのように言葉以外でもちゃんと話しはできます



追加ですが、

お子さんとの話を進めながら

おっぱいケアの対応をしてくれる助産院もしくは産婦人科さんで


開始時期などやケアのタイミングを相談しているといいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?