見出し画像

国道走破記#2 ⑥ (福岡・帰路)

[前回はこちら]

福岡県

2023年3月17日、本旅行6日目。
前日に国道2号を走破し、最大の目的を達成しましたが、このまま帰るのはちょっと勿体ないので少し福岡観光をします。

先に起きた2人で朝食を買いに出かけます。
国道3号のおにぎりを発見。
国道3号・10号走破の九州一周旅行もやりたいです。

10:04 朝食後は門司ICから九州道に入り博多へ。
約1時間で博多中心部の祇園町に到着。
友人が行きたがっていた海鮮料理店に向かいます。

11:36 目的の三井ガーデンホテル福岡祇園に着くと、物凄い行列が出来ていました。
皆私達が行こうとしてた店に並んでいる様です。
ディズニーでしか見ないような行列。
飲食店にここまで人が並ぶことがあるのか・・・。
かなり待つことになりそうですが、今日は特別行きたい場所もないので並ぶことに。

櫛田神社

待ち時間が長いので、友人2人が並んでいる間に近くの櫛田神社へ。
御朱印を頂きました。
街中にありますが結構広かったです。

博多シーフード うお田

13:39 店に戻ると丁度もう少しで店内に入れそうなタイミングでした。
名物の明太いくら玉子焼丼を注文。
1,800円なので地域クーポンで全て払うことが出来ました。

店内は綺麗且つお洒落で、若い女性やカップルが非常に多かったです。
友人は以前来た時はこんなに並んでいなかったと言っていたので、最近SNS等で一気に有名になったのかもしれません。

食後は歩いて博多駅に向かい、お土産を購入。

八女抹茶を使用した金平糖を購入した。
車内で食べました。
まだ時間があるので糸島に向かいます。

16:42 桜井二見ヶ浦 夫婦岩に到着。
少し雨が降っています。
夫婦岩を背景にした白い鳥居が映えます。

パックリと割れている岩。

博多に戻る道中に砂浜上の公園があったので寄り道。
雨が降っていましたが、海に面した長いブランコは結構面白く、30分程滞在してしまいました。

18:54 博多に戻り、博多駅東口側の有名ラーメン店 一双へ。
雨の中でも並んでいましたが、ラーメン店なので昼と違って回転が速いです。
一双には以前来たことがありますが、本店に来るのは初めてです。

一双

ラーメンは太麺の方が好きなのですが、ここは細麺でも凄い美味しいです。友人に釣られて人生で初めて替え玉をしました。

その後は再び高速道路に乗り北九州へ。
これから横須賀行の東京九州フェリーに車ごと乗せて関東に帰ります。
殆ど丸一日船上での生活になるので、予め必要な物を買っておく必要があります。
20:55 新門司ICで降りて最寄りのコンビニに向かい、食事や飲料、お菓子を買い込みます。

東京九州フェリー

新門司フェリーターミナルで乗船手続き。
乗船自体は23時からなので、かなり早く着いてしまいました。

新門司フェリーターミナル
すいせん号

手続きを済ませた後は2階の待合所へ。
荷物を置き、船の写真を撮りに。

待合所

1時間半ほどダラダラしていると、アナウンスが掛かり車の乗船が始まり、次いで同乗者の乗船も。

部屋は4人個室+1人カプセルホテルのようなベッド。
個室は狭いので共用部に向かいます。

博多駅で見つけて、物珍しさに買ったヨーグルト梅酒。
何故梅酒と銘打たれているのか分からないくらいヨーグルトの味しかしない詐欺商品でした。
1時過ぎには大浴場が空いてきたので、一旦風呂に入ります。

兵庫で買った梅酒「竹泉」。旨い。
この日は4時過ぎまで起きていました。


翌日3月18日、多分昼過ぎまで寝ていました。
起床後は風呂に入りましたが、風呂から出たあたりから急激に気分が悪くなり、トイレに駆け込み吐いてしまいました。
長期旅行の疲れや先日の夜更かしも原因だと思いますが、やっぱり揺れが強いです。
実際、悪天候により船がいつもより揺れているとアナウンスがありました。

友人の内元気な3人は船内のレストランに昼食を食べていましたが、私はベッドで伸びていました。
横になり、体をなるべく船と一体化させることで、大分楽になります。

昼過ぎには少し楽になったので共用部でボードゲームをしていましたが、やはり起き上がっていると気分が悪くなり再び嘔吐。
しかしもう何も食べていないので出るものも無く、吐くことにも慣れてしまったので定期的にトイレに向かい吐きながらゲームを続行していました。

しかし友人の1人は限界が来たのかその場で吐いてしまい、先に部屋に戻って休むことに。
私もその後脱落し、結局友人3人でゲームを続けていたそうです。

その後は夕方まで皆で昼寝。
船でゆっくりする予定でしたが、ここまで極限状態になるとは思ってもみませんでした・・・。

19時過ぎには再び起き、下船の準備。
殆ど定刻通り20:45頃に横須賀フェリーターミナルに到着しました。
フェリーに乗る際に神奈川県の地域クーポンを貰ったらしいので、横須賀市街のやよい軒へ。

まだ気分は若干悪いですが完食。
後は高速で出発地である大宮を目指します。


取り敢えず国道1号・2号の旅はここでお終いです。
国道4号・7号の旅をした時は無計画故かなり無茶のある旅になってしまったので、今回はそれなりに計画を練りました。

結果としてそれなりに計画通りに進みましたが、疲労の蓄積を考慮に入れてなかったので全日程通して疲労感が拭えなかったです。

具体的には、国道1号走破後に大阪で1日休息日を設けた方が良かったです。
徹夜ドライブの疲労は一睡しただけでは全然無くなりません。

また、2日目の大阪ー香川というのも余裕のない日程でした。
まあ当然ではありますが基本的に夕方には宿泊地に着くような計画にした方が良いですね。

しかし今までやったことの無い長距離かつ長時間のドライブ、非常に楽しかったです。
私はゆっくり1つの場所に滞在するよりも、各地を巡りながら最終目的地に進んでいく旅が好きです。
次の国道走破旅は、今回の反省を生かして計画したいです。

それではここまでご覧くださりありがとうございました!

ー終ー


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,828件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?