見出し画像

#しのログ「まっすぐ純粋に」【#31】

最後の本となりました。しのです。

最後を締めくくるのは、ホラー小説で世界的に有名な作家さん、スティーブン・キングで『書くことについて』です。『スタンドバイミー』や『グリーンマイル』の原作者ということも今回初めて知りました。ふたつとも大好きな作品です。読書で得る知識は、本の中に止まらないようですね。


書くことについて問いながらも、日本の本と違う良さがあります。それは、ただ単なるハウツー本にならないところ。日本の文章に関する本の多くは、箇条書きになったタイプの「◯つのテクニック」というもの。もちろん読みやすいけれど、なんだかなあとも思うこともあります。

嬉しい点は、まず文章どうのこうのの前に、読み物としておもしろいのです。文章をこう書くべし、という書き方ではなく、時間の経過とともに読み進めていくことができるため、作品と共に私たちも前に進んでいるような感覚を味わわせてくれます。


また、文章に関しても、「シンプルな言葉を使うこと」や「書いた文章は寝かすこと」など、普段から意識しておきたい多くのポイントが散りばめられています。文章が苦手な人の文章について触れている場所なんか、しびれます。もしも近くに文章が苦手という方がいたらぜひ教えてあげてください。

少しでも、「文章書いてみようかな」なんて気になったら、書いてみてください。わたしも文章を書きたくなりました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?