見出し画像

簡単 スギナ茶 春なら無尽蔵、原価0円!?

#野草を食べる  #お茶 #shinmr #おうちでも簡単美味しい #スギナ #料理

ツクシは食べたことあっても、スギナはないのでは!?

ツクシをつみに原っぱや河川敷にいくと、スギナになっていてあら残念。。
なんてとき、実はお茶で飲めます、そのスギナ

画像1

https://marieherb.exblog.jp/30121636/

乾燥させて、切って、煮るだけ。誰でもできます

作り方

スギナを根本から刈り、よく洗ってから水気を切る。
ザルなどで乾燥させる。

画像2

淹れ方

1.
2、3本をフライパンの上でざくざくと1〜2センチに切る。 
キッチンバサミで切りました。
2.
フライパンを火にかけ、炒る。
弱火で炒れば緑に、強火で炒れば茶色に仕上がるので、お好みで。

工程1:

画像3

工程2:
中火で6分半でこんな感じ。

画像4


オンラインでも買えます。
オススメ理由
・国産/無農薬!



お茶は粉末にして飲むのもオススメ。
 ・ゴミが少なくなって、エコ。
 ・表面積が増えるのでお茶に抽出される成分もUP

手びきにこだわる方向け。結構スタイリッシュ。

手びきは結構疲れるので、やっぱり電動が良い!という方向け。


最後まで読んでいただき感謝です(ペコリ)
お手軽、簡単、野草茶は他にもいろいろあります。


更新履歴

20210524   工程写真追加
20201004 初版投稿



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?