見出し画像

日本民藝地図 地図の上にプロットする、網羅的にまとめる

地図やカタログが好きなことを実感した。
改めて、
地図化、カタログ化って面白いよね」と思うきっかけになったのは展覧会。

民藝の100年

おすすめです。

民藝の地図化、カタログ化

好例を紹介します。

TODO:
・民藝地図を回る、ゲームを作ると面白そう
・Googleマップに民藝、工藝品のプロットして、公開する

芹沢銈介「日本民藝地図(現在之日本民藝)」

染色家芹沢銈介(1895〜1984年)の作品。東日本 / 中日本 / 西日本3つの部分から成る地図。
「日本民藝地図(現在之日本民藝)」は1941年3月から開催された「日本現在民藝品展」のために柳宗悦の依頼で制作されたもの。

・中日本

https://books.mdn.co.jp/pickup-news/54783/


・西日本

https://www.fashion-press.net/news/gallery/33053/562989


・東日本

https://www.excite.co.jp/news/article/Japaaan_60762/?p=2


好きなものを集める。

一定数集めると、なんかなんでもないものでも力を持ってくる。
コレクションの力。
巡り会うには位置と時間が合わないと。
地図があれば位置がわかる。自分との距離がわかる。

好きなもの集めて、プロットしてみるのも良き活動。
面白い活動あれば教えてください。

最後まで読んでいただき、感謝です(ペコリ)

#地図化
#プロット
#コレクション
#民藝
#古き良きもの
#日本
#カタログ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?