見出し画像

5秒でイライラがおさまる方法【コンパッション瞑想】

ASSAのあさみです(^^)

本日はイライラが簡単におさまる方法をお伝えします。

その方法とは、【コンパッション瞑想】。

コンパッション瞑想は心を落ち着ける効果が高いので、イライラはもちろん、心がザワザワしたり、不安な気持ちになりやすい方にもおすすめです。

簡単なのにすぐに心が落ち着くミラクル

コンパッションとは「慈しみ」という意味で、マインドフルネス瞑想の方法の一つです。

★「マインドフルネスって何?」という方はこちらの記事からご覧ください。↓↓↓

コンパッション瞑想のやり方はとても簡単です。

心の中でゆっくりと三回ほど、こう唱えてください。

「私が幸せでありますように。
私の悩み苦しみがなくなりますように。」


言葉だけ見ると人によっては「怪しい」と思われるかもしれませんね。
でも、騙されたと思って、ちょっと唱えてみてください。




いかがですか?
 

たったこれだけでも怒りや不安が少しおさまって、気持ちが落ち着いてくるように感じられるのではないでしょうか?

コンパッション瞑想を日常的に行えば、仮に嫌な出来事に直面した後でもすぐに平常心が戻ってきてくれますよ。
(私はタバコのポイ捨てなどのマナーの悪い人を見て、イラッとしたらいつもこれを唱えてます。笑)

ちなみに別に心を込めなくとも、淡々と唱えるだけでOKです。

そして、コンパッション瞑想は自分の幸せを祈るだけでも効果がありますが、以下のように祈る対象を広げていくとさらに瞑想を深めることができます。

自分の次は、誰か大切な人を思い浮かべて、こう唱えていきます。

「○○さんが幸せでありますように。
○○さんの悩み苦しみがなくなりますように。」

これも三回ほどゆっくりと繰り返したら、今度は道ですれ違っただけのような関わりの薄い方を思い浮かべて唱えます。

「この人が幸せでありますように。
この人の悩み苦しみがなくなりますように。」


これも三回ほど。

そして、次のステップは体調が良い時だけで良いですが、嫌いな人や苦手な人を思い浮かべて唱えていきます。

「○○さんが幸せでありますように。
○○さんの悩み苦しみがなくなりますように。」

これは一、二回くらいで良いでしょう。
人によっては胸が苦しくなったり、ドキドキしてきちゃいますからね。

そして、最後に生きとし生けるもの全ての幸せを祈っていきます。

「生きとし生けるものが幸せでありますように。
生きとし生けるものの悩み苦しみがなくなりますように。」


三回ほど繰り返しましょう。

これで終わりです。   

 簡単に説明しましたが、コンパッション瞑想とはこのよう行っていきます。 

コンパッション瞑想は共感能力と幸福感を高めてくれる

コンパッション瞑想はもともとはお釈迦さまが提唱した瞑想の一つだそうです。

2600年もの歳月を越えて受け継がれ、現在では心身への良い影響を与えることが科学的にも証明されています。

効果には様々ありますが、共感能力や幸福感を高める作用が非常に優れていることがこの瞑想の特徴です。

最初は「私」という主語で唱えていきますが、その範囲を徐々に広げていくことで視野が拡大されていきます。

そして、主観的な認識が薄れて、俯瞰的な視点を持つことができるので、意識と感情との間にスペースが生まれます。

感情に対して適度に距離を置くことによって、精神面の穏やかさを取り戻せるわけですね。

 まとめ

コンパッション瞑想はとても効果の高い瞑想方法です。
それにも関わらず、まだまだ認知度は低くて、やり方をお伝えしても抵抗感を示す方も少なからずおられます。

確かに、幸せを祈る瞑想なんて人によっては「宗教チックだ」と嫌悪感を感じるでしょうし、仕方のないことだと思います。

ですが、効果は抜群&やり方も単純明快。

ずぼらでかなりの飽き性の私でも、ふとした瞬間にできるコンパッション瞑想は一番続けやすいと感じています。

こんな時だからこそ心を穏やかに、
ご自分の幸せを祈ってみるのもいいんじゃないでしょうか?

コンパッション瞑想をちょいとやってみるだけで、あっという間にあなたのイライラもムカムカもどこかに飛んでいってしまうことでしょう。

あなたと私が幸せでありますように

ではまた~(^-^)/

____________________

【ASSAの情報】

★ASSAでは元気に美しく歳を重ねていきたい女性のための鍼灸・整体・美容鍼を提供しております。

★お問い合わせ・ご相談はASSAの公式LINEからどうぞ。
https://lin.ee/6oUzXK4
(公式LINEでは月に数回、健康やお役立ち情報を配信しております。)



 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?