見出し画像

最新刊 『フローチャート発達障害漢方薬』

2024年12月の最新刊、お知らせします!

おまたせしました、フローチャートシリーズ最新刊は、『フローチャートこども漢方薬』で大人気の小児科医・坂﨑弘美先生と新見正則先生のコラボです。

漢方薬で発達障害が治るわけではありませんが、生きやすくするために漢方薬は役に立ちます。ぜひ、治療の1ピースにお役立て下さい!

日常診療でよくあるお悩みから、当事者でないとわからないディープな相談まで、バラエティに富んだフローチャートです。また、様々な立場で第一人者の先生に寄稿されたコラムも必読です。

新見正則先生より
「シリーズ刊行にあたって」

 物心ついた時からどもり(吃音)があった僕の人生です.僕は書かれた文字を音読すること(たどり読み)ができませんでした.そして,落ちつきがまったくなく,忘れ物が多く,逆上がりができず,靴紐の蝶々結びができず,縄跳びが超苦手で,行進の時は右手と右足が一緒にでるような子どもでした.国鉄の時刻表を覚えるのは得意でした.吃音のために電話がかけられず,パニックになることもありました.自動券売機がなかった当時,駅でキップを買うことができませんでした.
 発達障害の1つであるADHD(注意欠陥・多動性障害)の診断項目を完全に満たす少年時代でしたが,幸いそんなまったく落ちつきのない子どもにも寛容な時代でした.僕は社会生活(小学校や中学校生活)をなんとかやり過ごすことができました.そして極めて楽天的な母のおかげで「勉強しなさい!」と小言を言われた記憶は一切ありません.とてもスクスクと育ちました.学校の先生にも友だちにも恵まれました.つまり僕の発達障害は周囲の理解と僕の運の良さで「特性・個性」の範囲でした.吃音は自分で公言するようになってから影を潜めました.
 今は,そんな子ども時代の経験と四半世紀に及ぶ漢方の勉強を重ね合わせて,発達障害や吃音の患者さんを治療する機会が増えました.そんな僕の経験と,小児科のスーパースターである坂﨑先生の経験が本になりました.
 漢方薬は生薬の足し算です.長い経験をもとに生薬を加減し,さまざまな症状に有効な漢方薬を探してきました.単一成分が多くを占める西洋薬と異なり,生薬は天然物で多成分系です.さらに生薬の足し算のうえに成り立っている漢方薬も当然,多成分系の薬剤です.現在のサイエンスのレベルでは複雑系に属する多成分系の機序を解明することはできません.わかっているのはこんな症状にはこんな漢方薬が効いたという経験知です.
 一見怪しい漢方薬ですが,西洋薬で効果が得られない時,また西洋薬の効果を増したい時,そして西洋薬の副作用対策などには結構役立ちます.漢方薬に興味がある方は僕たちのフローチャートシリーズ(新興医学出版社)をご利用ください.ラインナップが相当幅広く揃っていますよ.
 現在,発達障害の症状に有効な西洋薬はごくわずかです.そして発達障害を治す西洋薬はまだ登場していません.現在お困りの皆さんには,ぜひ発達障害の治療のピースの1つとして漢方薬もご利用ください.本書では,僕と坂﨑先生の経験をもとに,ファーストチョイスになる保険適用漢方薬をご紹介しています.
 この書籍を参考に,発達障害の患者さんを治療している方,また発達障害のお子さんを持っている方,そして発達障害があるご本人が,いろいろと漢方薬を試して頂けることを願っています.そして成功例が積み重ねられると,発達障害の方に広くお役に立つと思っています.発達障害を持つ方の多くが特性・個性として社会に受け入れられるための一助として漢方薬が活用されることを願っています.

新見正則先生、シリーズ刊行にあたって より


目次紹介、コラムは超豪華メンバーご執筆ですよ!

漢方薬の基本 新見正則
西洋医のためのモダン・カンポウ 18
漢方薬の副作用 19
発達障害漢方薬早見表 26

小児科医の立場からお伝えしたいこと 坂﨑弘美
一般小児科医として 30
家族とのかかわり 32
褒める・叱る 33
乳幼児期の気になる所見 34
治りますか? 35
「食べる」「眠る」「遊ぶ」「だす」 36
漢方薬を飲めますか? 37
お母さん,そしてお父さんへ 38

かかりつけ医のフローチャート 坂﨑弘美
発達障害に起因する精神症状
 乳幼児期に発達障害を疑ったら 46
 不安が強い・1 48
 不安が強い・2 50
 緊張が強い 52
 感覚過敏 54
 眠れない・1 56
 眠れない・2 58
 かんしゃく 60
 パニック障害 62
 フラッシュバック 64
 チック 70
 抑うつ傾向 72
 多動・イライラ 74
合併しやすい身体症状
 頭痛 76
 腹痛 78
 便秘 80
 食欲不振 82
 心因性頻尿 84
 夜尿症 86
 月経トラブル 88
 鼻閉 90
 疲れやすい 92
 起立性調節障害(OD) 94
発達障害の子どもの母親に
 お母さんの月経トラブル 96
 お母さんの疲れ 98
 お母さんのメンタルトラブル・1 100
 お母さんのメンタルトラブル・2 102

当事者で医師になった僕から伝えたいこと 新見正則
漢方と精神科 110
発達障害で困っている君たちへ 112
親御さんへ 115
企業の方へ 118
パートナーのあなたへ 120
自分は「普通」と思っているあなたへ 122
次のステップへ 126

当事者だった僕の、そして漢方医になった僕のフローチャート 新見正則
ディープな相談に
 どんな発達障害にも 130
 吃音 132
 発達性協調運動障害 134
 性的異常行動 136
 強迫性障害 138
 ゲーム依存 140
 誰かの暴力が過ぎる時、心中したくなったら 144

コラム
新見正則
生成AIが語れないこと 25
発達障害に有効な新しい漢方薬を作ろう! 68
僕の吃音 128
僕の強迫性障害 146

中山今日子
OTCで買える漢方薬 28
性暴力被害も身近な薬局で相談 69

坂﨑弘美
メディアとのかかわり 40
乳幼児健診 41

田中伸一郎
発達障害と特別な才能 42
生活リズムと食事 43

神田橋條治
思い出すままに 66

市河茂樹
かかりつけ医で発達障害を診よう 104

池野一秀
普通になれなければ普通以上になればいい 105

高橋秀寿
発達障害のリハビリテーション 106

髙尾昌樹
発達障害とブレインバンク 107

松本俊彦
発達障害と依存症 142

竹内今日生
発達障害と認知行動療法 143



ご注文はコチラ

電子版できました!



いいなと思ったら応援しよう!