マガジンのカバー画像

#野生の月評

54
「月評」スピンオフ企画。新建築社刊行の雑誌『新建築』『住宅特集』などの掲載作品・論文にまつわる感想などの記事をまとめていきます。「#野生の月評」とつけてご投稿いただけると嬉しいで… もっと読む
運営しているクリエイター

#旅行

北海道旅行を楽しむ

プロフィールに書いたんですが、私は建築に興味があり旅行先でその土地の建築を観に行くのが楽しみです。 今回は北海道の札幌市内に滞在したので、 イサム•ノグチがデザインした ”モエレ沼公園” へ行ってきました。 ここはモエレ沼公園内のガラスのピラミッドの横にある中央駐車場。 平日で人けがない為もありますが、静けさと建物の形状、駐車場中央の円形の吹き抜けから雪がチラチラと降ってくる様子から異国というより、他の惑星に来たような感覚に陥りました。 私的にはこの駐車場がとても

佐賀市で 気になった建築 3つ (佐賀県 佐賀市)

 前回、岡山市で近代建築巡りをした際には、予め調べてから巡ったのですが、今回 佐賀市内では、市内を歩いているうちに気になる建築を3つ見つけました。 ① 佐賀県立博物館(高橋靗一(第一工房) + 内田祥哉) ② 市村記念体育館(坂倉準三) ③ 佐賀県立図書館(高橋靗一(第一工房) + 内田祥哉) ① 佐賀県立博物館(高橋靗一(第一工房) + 内田祥哉)  今回の旅行の目的のひとつは佐賀県立美術館での展示だったのですが、その隣にあって引き寄せられてしまったのがこちらの建物。

建築の"読み方"を学んだ本

いささか唐突ですが、建築を仕事にしている人や、建築の学生と旅行にいったり、美術館みたいなタテモノを見に行ったことはあるでしょうか。もし経験があれば、あなたはこう思ったかもしれません。「お前は一体ドコ見てるんだ」と。折角楽しみな展覧会なのにずっと外観の写真を撮ってる、名作絵画をよそに床や天井を見て「ふむふむ」とか言ってる、いつまでも階段やトイレから移動してくれない、など、迷惑な体験をされたかもしれません。 実際のところ、「建築のヒト」もその辺は自覚しています。「あ、なんか見る

星のや富士は「ページをめくるように現れた別世界」だった

この記事は星のやに興味があるけど二の足を踏んでいる人たちに興味があるなら体験してみた方がいいよと言いたくて書いている。 大学時代の研究室の先輩夫婦と僕たち夫婦の4人で、星のや富士に2泊3日で宿泊してきた。完全に星のや富士に宿泊することを目的とした旅行だ。 今回の旅行は、星のやにハマった先輩夫婦の誘いで、星のや富士は特定条件を揃える(6月の半年前に連泊で予約する)と全国の星のやの中でもダントツで安く泊まれると聞いて話に乗ったのがキッカケだった。 それでもヘタな海外旅行より