見出し画像

名盤でリハビリ 難聴録33

難聴になり、音楽を聴く楽しみを奪われました。

が、サマソニに行くんだという目標があります。

今年の夏の思い出はケンドリック・ラマーと過ごした大阪の1日だ!

そんなふうに年の瀬に振り返れるよう準備をせねば。

というわけで、無理して音楽を聴く日々であり、DJをするというのは効果的な作業となっております。

それだけでは味気ないので、過去の名盤を漁りながら難聴ミュージックライフを過ごしているところです。

ローリン・ヒルのThe Miseducation of Lauryn Hill。

ディアンジェロのBlack Messiah。

タイラー・ザ・クリエイターの近作全て。

エリカ・バドゥのBaduizm。

スティーヴィー・ワンダーのSongs In The Key Of Life。

そしてマーヴィン・ゲイ。

Apple Musicの履歴を見ると、こんな感じでした。

おおっ、ブラックミュージック、とりわけソウルが難聴の自分には刺さる音楽なわけですわ。

耳が悪くても確かに届くものがある。

文字通り、魂に響く音楽なのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?