セグメンテーション「4つの基準軸」
ブランドとして活動するうえでは、
コンセプト設計がもっとも重要です。
コンセプトがきちんと設計できれば、
”ブランドの90%は成功”
といっても過言ではありません。
そんな、コンセプト設計の中でも、
は、「マーケティングのSTP」と呼ばれ、基本中の基本になります。
この記事では「セグメンテーション」について解説していきます。
セグメンテーションの概要
セグメンテーションでは、
市場をある基準に基づいて、小さい集団に細分化します。
例えば、
年齢層という基準で細分化すれば、年齢層別のセグメントができます。
同じ年齢層であっても、
男性と女性では好みが違いますし、趣味や嗜好もさまざまです。
そこで、
あなたのブランドの強みにあった市場を見つけて、ターゲットとなるお客さま層を決定します。
これがセグメンテーションです。
ただ、ひとことでターゲットを絞ると言っても、
例えば、20代女性では、幅が広すぎて、競合が多すぎます。
逆に、
あまりコアに絞り過ぎると、商売自体が成り立たなくなってしまいます。
「セグメンテーション」では、市場を細かく細分化しますが、
大きすぎず、小さすぎないターゲット層を選定していくのがポイントになります。
イメージとしは、オセロの盤面が理解しやすいと思います。
4つの基準軸
マーケティングの教科書では、セグメンテーションは、
4つの基準軸を元に決定していくとされています。
4つの基準とは、
①人口動態基準(年齢、性別、所得等)
②地理的基準(国、地域、人口密度等)
③心理的基準(価値観、好き嫌いなどお客さまの内面等)
④行動変数基準(製品知識の深さや、購買状況等の行動)
です。
これら4つから組み合わせて、ターゲットとなるお客さま層を決定していきます。
ラーメン屋さんをやるとしたら?で考えてみる
もし、あなたがラーメン屋さんをやるとしたら、どのようなお客さま層をターゲットにしますか?
「男性」だけでは、ちょっと広すぎますよね。
例えば、こんな風に考えると思います。
これがセグメンテーションになります。
ここから、4つの基準をもう少し詳しくお話したいと思います。
ここから先は
¥ 400
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?