Shining rugby life

ラグビーが嫌いになった子が、またラグビーを好きになってくれる事に嬉しさを感じてます。

Shining rugby life

ラグビーが嫌いになった子が、またラグビーを好きになってくれる事に嬉しさを感じてます。

記事一覧

タックル練習を進んで行う子供に!

この記事でお伝えする事を実行すれば、子供がタックル練習を頑張るようになってくれるかもしれません。 鬼ごっこやかけっこと同じように、相手をステップでかわしてトライ…

3

前に出るディフェンスに必要なスキル!

ディフェンスの時に、「前に出ろー!何で出ないんだ!」と言われ悩んでいる子供がいました。 なぜなら、前に出ても直ぐにステップを踏まれ抜かれてしまうため、前に出る理…

2,000

効果的なタックルを習得しよう!(タックルに必要な5つのポイント)

タックルを決めたくても、相手を捕まえる事が精いっぱいで活躍出来ずに悩んでいる選手がいました。 また、相手を捕まえる事が出来ても、相手を倒せなくて悩んでいる選手が…

3,500

タックルが上達しないシンプルな理由

始めまして、こんにちは。 わたくしは最近、子供にラグビーを教えるのが楽しくなってきた者です。 何より、 まだまだ活躍出来ていない子供達が、もっともっと活躍してチー…

2
タックル練習を進んで行う子供に!

タックル練習を進んで行う子供に!

この記事でお伝えする事を実行すれば、子供がタックル練習を頑張るようになってくれるかもしれません。

鬼ごっこやかけっこと同じように、相手をステップでかわしてトライを取るのが大好きな子供達は、基本的にタックルが好きではありません。

魅力を感じていないのでしょう。

「怖いし痛い、タックルしても点数が入らないから
誰かがタックルをしてくれると助かるな~。
そして、ボールを取り返してくれたら俺が
トラ

もっとみる
前に出るディフェンスに必要なスキル!

前に出るディフェンスに必要なスキル!

ディフェンスの時に、「前に出ろー!何で出ないんだ!」と言われ悩んでいる子供がいました。

なぜなら、前に出ても直ぐにステップを踏まれ抜かれてしまうため、前に出る理由が分からなかったからです。

悩んでいる子供に、このように伝えました。

前に出たからと言って、タックルが決まるわけではありません。

良いスタート、良いコース取り、素早い反応があってタックルを決める事が出来ます

「じゃあー何で前に出

もっとみる
効果的なタックルを習得しよう!(タックルに必要な5つのポイント)

効果的なタックルを習得しよう!(タックルに必要な5つのポイント)

タックルを決めたくても、相手を捕まえる事が精いっぱいで活躍出来ずに悩んでいる選手がいました。

また、相手を捕まえる事が出来ても、相手を倒せなくて悩んでいる選手がいました。

そんな悩んでいる選手が、タックルを決めるために重要なポイントを1づつ習得し、「お前が試合に出ないで誰がタックルに行くんだよー」とチームメイトに言われるまでに成長しました。

これから紹介する練習方法は、もしかしたらチームで教

もっとみる
タックルが上達しないシンプルな理由

タックルが上達しないシンプルな理由

始めまして、こんにちは。
わたくしは最近、子供にラグビーを教えるのが楽しくなってきた者です。

何より、
まだまだ活躍出来ていない子供達が、もっともっと活躍してチームの貴重な存在となれるようになる事を心より願っています。

タックルバックを指さし「出るよー。出るよー。出たー!」や「見たー!見たー!」と大きな声を出しながらタックルに入る練習は見たことありますか?

もし、あなたの子供の練習で、上記の

もっとみる