見出し画像

前に出るディフェンスに必要なスキル!

ディフェンスの時に、「前に出ろー!何で出ないんだ!」と言われ悩んでいる子供がいました。

なぜなら、前に出ても直ぐにステップを踏まれ抜かれてしまうため、前に出る理由が分からなかったからです。

悩んでいる子供に、このように伝えました。

前に出る1

前に出たからと言って、タックルが決まるわけではありません。

良いスタート、良いコース取り、素早い反応があってタックルを決める事が出来ます

「じゃあー何で前に出ないといけないの?それ、教えてもらった??」

子供の頭の中は”?????”です。

画像3

そこで、前に出でても”抜かれないでタックルが出来る”ためのスキルを伝えた結果、
・前に出る意味を理解し
・前に出るメリットを体で覚え
・チームの志気を高めるタックル

が出来るようにりました。

前に出るメリットは、選手によって考え方が異なるかもしれませんが、確実に1つ言えるのは、

前に出ると相手にプレッシャーをかける事が出来ます。

プレッシャーを受けた相手は、直ぐに次のプレーを考えなければいけません。
パスをするか?
キックを蹴るか?
ボールを持って走るか?

相手が考える時間少なくする事が出来ます。ミスを誘う可能性も高いのです。

下記画像を見ればわかると思います。

殆どのタックルが、間合いを詰め相手がボールを持った瞬間に入るタックルですよね。

1回でも決まれば、試合の流れ変える事も可能です。

どうですか?ディフェンスで前に出る意味が、少しは分かってきたのではないでしょうか。

ディフェンス2

このようなタックルが出来るのも、これからお伝えするスキルが備わっているからだと考えてます。

特に、”プレッシャーをかけるための体の動作”そして、”相手の動きに反応するスピードを磨くための練習”をお伝えします。

是非、参考にしてみて下さい。

1.スタート&ストップ&ダッシュ

それでは、前に出て、相手の動きに反応しタックルを決めるための1つ目のスキルを練習していきましょう。

このスキルは至って単純です。スタートしてストップする。そしてまたダッシュをする。これを繰り返すだけです。

非常に単純な動きですが、このスキルがしっかり身に付いていないと、ボールを持った相手に簡単にステップで抜かれてしまいます。

しっかりと相手の動きを見極め、相手の動きに反応するためにはこのスキルは必要不可欠です。

ポイントは背筋を張り、膝を曲げ、姿勢をキープしたまま足を細かく動かし続ける事です。

足を細かく動かく事で、次の動きに素早く移る事出来ます。つまり、相手の動きに反応する事が出来るようになるのです。

重要なポイントの1つとなるのが、下記画像のような素早いターンですね。

切り返し

では、動画で確認してみましょう。↓

ここから先は

1,125字 / 2画像

¥ 2,000

よろしければサポートお願いします。頂いたサポート費は、更に質の高いタックル練習の開発に向け使用させて頂きます。