見出し画像

当てはまったら要注意。お金が貯まらない人の7つの習慣

こんにちは、しにち(@yurukashi_yrks)です。

ついついお金を使いすぎてしまったとき「来月は絶対に節約する!二度と無駄遣いはしない!」なんて決意することはありませんか。

しかし、事はそう簡単にいくわけもなく、結局は同じように散財してしまうことがほとんど。決意するだけでは、なかなか行動は変えられないものです。

ついお金を使い過ぎてしまうのは、自然とお金を使ってしまう悪しき習慣が身についてしまっているためです。

お金に余裕のある生活を送りたいと思うのであれば、「お金が貯まらない習慣」を今すぐ改めるべき。

今回は、お金が貯まらない人の7つの習慣とその対策ついてまとめていますので、心当たりのある項目があったら、ぜひ意識的に行動を変えてみてくださいね。

習慣①:何にいくら使ったかを把握していない

お金が貯まらない人は、自分が何に対していくらのお金を使ったのかを把握していないことが多いです。

欲しいものがあったとき、「まぁ給料も入ったし大丈夫だろう」「口座にまだ結構残っていたはずだ」という曖昧な感覚で、特に計算をせずに買い物をしてしまうのですね。

逆に貯蓄体質の人は自分の収支を常に把握しています。自分が定めた予算の範囲内で買い物するよう、常に心がけているのです。

**対策**
いきなり予算を設けてもうまくいかないので、まずは家計簿をつけて自分の支出を知るところからスタートしてみると良いと思います。

月にどれだけ使っているのか理解するだけでも無駄遣いは減りますし、予算を立てるときの参考にもなります。

習慣②:お金が残ったら貯金しようと考えている

お金が貯まらない人は、貯金よりも消費や浪費を優先してしまうため、お金が残ったら貯金に回そうと考えがちです。

しかし、そう思っていてもお金が残ることはほとんどありません。大抵の場合、人は使えるお金が手元にあると、あるだけ使ってしまうものです。

**対策**
残った分を貯めるのではなく、収入が入ったら最初に貯蓄分を天引きしておくほうが貯金する上では効果的です。

最初から貯蓄分を差し引いておけば、残ったお金で生活せざるを得ないので、強制力が働きます。

習慣③:予算を設定していない

お金が貯まらない人は「今月はこの項目にいくらまでなら使っても良い」という予算設定をしていません。「今月はこのくらい使えるだろう」といった、なんとなくの感覚で支出をしてしまっています。

本来であれば、食費、交際費、日用品費、ファッション費、娯楽費など、大まかにでも項目ごとに予算設定をしておくことが好ましいです。

予算設定がないと、それぞれの支出にいくら使っていいかの指標がないので、振り返ったとき大きな出費になってしまう恐れがあります。

**対策**
概算でもいいので「何にどれくらい使ってよいか」といった予算を設定しておきましょう。家計簿と併用するとさらに効果アップです。

習慣④:無茶な予算設定をしている

予算設定をしているのになぜかうまく行かず、お金が貯まらないという人もいるかもしれません。その場合は、自分にとってかなりハードルが高い、無茶な予算設定になっている可能性があります。

「交際費を1万円に抑えるぞ!」と意気込んで予算設定をしても、これまで3~5万円の交際費を使っていたのであれば、ほとんど実現不可能な水準です。

**対策**
ここでも習慣①の対策と同様、まずは過去の自分の支出を振り返ることが有効です。自分の支出を知った上で、最初は自分にとって無理のない範囲で予算設定をしてみましょう。

習慣⑤:小さな金額に対して無頓着

お金がないという人に限って、意外とコンビニや自販機での割高な買い物が多く、小さな金額に対して無頓着です。同じ商品をもっと安く買えるにもかかわらず「少額だから別にいいや」と気にせず買い物してしまっています。

しかし、例え少額でも、積み重なると大きな出費となります。特に高いものを買っているわけでもないのに、なぜかお金がないという人は、小さな無駄の積み重ねがあるのかもしれません。

**対策**
シンプルですが、「コンビニで買い物はしない」「同じ商品なら安いものを買う」といったマイルールを設けるだけでも、もったいない出費がかなり抑えられます。

習慣⑥:いらないものをついつい買ってしまう

お金が貯まらない人は、いらないものをつい買ってしまう傾向があります。

「これ便利!」「これかわいい!」「これ美味しい!」といった具合で衝動買いをしてしまいますが、大体は数日経ったらすぐに飽きて、不用品に変わってしまうのですね。

**対策**
買い物をする前に「それは自分にとって本当に必要か?」を考えてみてください。また、欲しいものができたら「一旦頭の中で寝かせてみて、1週間後にも欲しかったら買うようにする」といったマイルールも効果的です。

習慣⑦:「安い」を理由に買い物する

お金が貯まらない人は、安いことを理由に買い物をすることが多いです。

「商品が3割引きになっているから買う」「いつもより50円安いから買う」といった風に買い物をしてしまうパターンです。

一見お得に見えますが、安いからといってそれが必要はものであるとは限りません。自分にとって実は不用品であるならば、安くても買う意味はないのですね。

**対策**
安いから買うのではなく「自分にとって必要かどうか」で買う物を選ぶようにしましょう。

ちなみに世のお金持ちは皆、この考え方をしています。よく「お金持ちはケチ」と言われますが、それは必要ないものには一銭も払わないという意志の表れなのですね。

最後に

お金が貯まらない人の7つの特徴、そしてそれぞれの対策についてまとめてみましたが、いかがでしたか。

もしこれらの特徴に当てはまる項目があったのなら、貯蓄体質に自分を変えていくためにも、ぜひ対策を講じてみてくださいね。

*****

Twitterにてお金について毎日情報発信を行っておりますので、フォローいただけると嬉しいです!

いいなと思ったら応援しよう!