見出し画像

限りなく高い確率で”良い結果”を呼び寄せる為には

こんにちは守屋です。

「サッカーは何が起こるか分からない」

と言われることがありますが、その「何が起こるか分からない」というシーンは全体の何割程度かと考えると非常に少ないのではないかと考えます。

ジャイアントキリングと呼ばれる下剋上はシーズンを通して数少ないものであり、一発勝負のトーナメントであっても稀だと感じます。

勝つための準備は敗因を消す作業

なぜなら、勝つための準備を入念にしたチームが勝つことは妥当であり、逆を言えば相手チームを想定し、敗因となる原因はどこにあるだろうかと考えて、その敗因を消す作業こそ勝つ確率を高くします。


もし会社の中で自分の売り上げが上がらず成績が低迷していると思ったとき、どんな行動を起こすことが大事かと考えると、売り上げを作っている人を観察したり、どうやって売り上げを作っているか聞くことが一番の近道でしょう。


売り上げを作っている人間には、売り上げを作る準備(思考や事前の情報収集など)があり、売り上げが上がるリスト(自分なりの公式。もしくは過去の先輩から学んだか)をやっているだけなのです。

「でも、そうは言っても俺も売り上げを作るために同じようにやっている。」

と思う方もいるかも知れませんが、そういう人はやることを徹底的にやれていないか、もしくは途中で自分のオリジナルに変更をしてしまっている可能性があります。

サッカーは忠実に監督の指示を守れば勝てるかと言えばそうではないかも知れません。ですが、大前提として監督の指示を忠実に実行できる能力が無ければ試合中の柔軟な変化に対応することは難しいでしょう。

「いつもの行動」はメンタリティーの安定があってこそ

センター試験で良い成績を取ったにも関わらず、いざ受験当日にはプレッシャーから思うように解答することが出来ずに不合格となった。


ということがあるように、サッカーにおいても普段とは異なる雰囲気やシチュエーションに対してどれだけ平常心でいられるかのメンタリティーの安定は非常に重要になってきます。


たとえば常に勝ち続けている(または順位が常に上位のチーム)にはチーム全体、選手全員に相手に得点を許したとしても、

「やるべきことは変わらない。慌てる必要も焦る必要もない。」

と全員が共有している動揺しないメンタリティーがあり、同点に追いつき逆転することが出来たりするものです。


勝利を手繰り寄せる為の分析書や優勝請負監督などの著書などがありますので、詳しい部分はそちらを読んで頂くことが良いかと思います。


ただ、サッカーに限らず勝利する・結果を残すのに偶然など無く、入念な準備と安定したメンタリティーを持ち合わせることで確率が限りなく高くなるのではないかと感じます。


もしあなたが、もっと私のことを詳しく知りたいと思ったら登録、フォローお願いします(^^♪

LINE@
⇒ https://line.me/R/ti/p/%40eto9655g

twitter
⇒ https://twitter.com/shingo_moriya


この記事が参加している募集

コンテンツ会議

100円サポートお願いします! 日本一価値がある100円にさせて見せます。