見出し画像

読書における時間の使い方

さて、前回は「時間の使い方」について
書いていきました。

時間をどう使うか。

わかっていても難しい。
そもそも「使っている」という感覚に乏しい。

もっともっと自分の人生をどう使っているのか、
何に費やしているのか、
考えていけると良いなぁとは思います。

良い時間の使い方をしたい。
未来に返ってくるような、
「投資」になるような時間の使い方をしたい。

「消費」でもない、
ましてや「浪費」なんかではない、
使い方をしたい!

そう思っていても、
実際にはスマホ見たり、
動画観たり、ゲームしたりしてしまうんですよね~

という愚痴は置いておいて。

時間の使い方が人生を決めるわけですので、
そういうことを意識していたいですね。




無意識に考えてしまうことを意識的に。


これも読書の良さだと思います。

普段から人は何かを考えている。
ありもしないことをとにかく考えています。

起きたことを考えていることもあれば、
起きるはずの無いことに意識を向けてしまうこともある。

でも、強制的に
「考えるテーマ」をもらえるのってすごいですよね。

SNSにしても、
このnoteにしても、
普段から「何かネタはないかな」
と考えている人もいるでしょう。

本を読むと、
何かしらのネタになる。

自分が普段考えていることと照らし合わせて、
また何かが生まれる。

自分の頭の中だけでは考えもしなかったようなことが、
そこでパッと生まれてくるわけです。

その感じがまたいいですよね。

その時に何も浮かばないこともあるかもしれません。

でもそれはネタにならなくても
タネになる。

そのタネに水を上げて、
育てていけば、
いつか花が咲いて、新しい「考える力」を与えてくれるわけです。



立ち止まって考える時間をくれる


だから読書は面白い。

動画だとね、意外と流れていってしまうんですよ。

「あっ」って何かを思いついても、
次のシーンに行ってしまっている。

だから意外と深く考えられない。

でも、読書の場合は、
一回止められるんですね。

そこで自分の考えを深めてみることができる。

うーんとうなりながら、
今頭の中に生まれた衝動や衝撃を、
反芻することができる。

それが読書の面白いところだと思います。

自分だけの世界で、
自分の考えたいように時間を操ることができる。

さぁ今日は何を読もうか、
また楽しみです!!


ここまで読んでいただいてありがとうございます!

Instagramでは、最近読んだ本の紹介をしています。
興味がある方は是非覗いてみてくださいね↓↓
https://www.instagram.com/enjoy.reading._/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?