マガジンのカバー画像

職歴を1年ごとに振り返るシリーズ

11
新人時代から基本1年ごとに振り返っています。職務、仕事内容、成果、失敗談など。公務員志望の方へのご参考、あるいは現職の方に共感していただけたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

公務員4年目の記憶(福祉・健康保険部門配属2/5年目)

公務員4年目の記憶(福祉・健康保険部門配属2/5年目)

こんにちは、shingoです。

前年に上司から戦力外通告をいただいた私ですが、同じ失敗を繰り返してしまうのでしょうか!?

しかし、健康保険部門での2年目は1年目と同じ仕事を任せていただくことになりました。最後に参考になるマコなり社長の動画を貼らせていただきました。

▼職務(組織としての仕事内容)各種公的健康保険会計の予算編成・決算事務等
※前年と変わりなし。

▼仕事内容・役割・4つの会計(

もっとみる
【上司ボコすぞ💛】公務員3年目の記憶(福祉・健康保険部門配属1/5年目)

【上司ボコすぞ💛】公務員3年目の記憶(福祉・健康保険部門配属1/5年目)

こんにちは、shingoです。

私の公務員生活も3年目に入りました。ここで初めての異動を経験することになります。初めての異動は部は変わらず、部の中で課を異動しました。

振り返ってみると、いやぁここに配属されていた5年間はキツかった!前所属の係長からも、

きっと大変だと思う😢毎日20時退庁とかが続く感じだと思う。

と言われており、結構ビビっていました。定時で帰れることはないんだなと。しかし

もっとみる
公務員2年目の記憶(福祉・住民健康増進部門配属2/2年目)

公務員2年目の記憶(福祉・住民健康増進部門配属2/2年目)

みなさん、こんにちはshingoです。

私の職歴を1年ごとに振り返るシリーズ、第2話目になります。
早速行きましょう!

▼異動怒涛の新人1年目が終わろうとしていた頃、私に悲惨な現実が待っておりました。

そう。

人事異動

私が異動したわけではありません。

私が属していた係は4人で構成されていましたが、その半分が異動になったのです。それだけならまだしも、実質係内は2強2弱でした。
 2強→

もっとみる