しんどぅ

ドラム、脳、コーヒー、クラフトビール好き ほとんとのnoteは自作ブログを転載した内…

しんどぅ

ドラム、脳、コーヒー、クラフトビール好き ほとんとのnoteは自作ブログを転載した内容になってます https://shindoblog.net/ Twitter:@shindo_yuta

ストア

  • 商品の画像

    浅煎りシングルオリジン 2種 100g(50g×2)

    浅煎りコーヒー豆、2種類で100g(50g×2)になります☕️ 2種は産地の違う豆をご用意。 豆はスペシャルティーコーヒー豆を使った、シングルオリジンになります。 【必ずお読み下さい】 ・基本“豆”の状態になります。 ・浅煎りの煎り具合は主観になります。 ・注文後の焙煎になるので、最短でも3日以上、熟成の関係で豆によっては1週間〜1ヶ月程度お日にちを頂く場合もございます。(発送目安はお伝え致します) ・送料込みの価格ですが、離島や一部地域の場合送料が発生する場合がございます。
    1,000円
    Coffee Note ~珈琲の音~
  • 商品の画像

    浅煎りシングルオリジン 2種 220g(110g×2)

    浅煎りコーヒー豆、2種類で100g(50g×2)になります☕️ 2種は産地の違う豆をご用意。 豆はスペシャルティーコーヒー豆を使った、シングルオリジンになります。 【必ずお読み下さい】 ・基本“豆”の状態になります。 ・浅煎りの煎り具合は主観になります。 ・注文後の焙煎になるので、最短でも3日以上、熟成の関係で豆によっては1週間〜1ヶ月程度お日にちを頂く場合もございます。(発送目安はお伝え致します) ・送料込みの価格ですが、離島や一部地域の場合送料が発生する場合がございます。
    2,000円
    Coffee Note ~珈琲の音~
  • 商品の画像

    浅煎りシングルオリジン 2種 360g(180g×2)

    浅煎りコーヒー豆、2種類で100g(50g×2)になります☕️ 2種は産地の違う豆をご用意。 豆はスペシャルティーコーヒー豆を使った、シングルオリジンになります。 【必ずお読み下さい】 ・基本“豆”の状態になります。 ・浅煎りの煎り具合は主観になります。 ・注文後の焙煎になるので、最短でも3日以上、熟成の関係で豆によっては1週間〜1ヶ月程度お日にちを頂く場合もございます。(発送目安はお伝え致します) ・送料込みの価格ですが、離島や一部地域の場合送料が発生する場合がございます。
    3,000円
    Coffee Note ~珈琲の音~
  • 商品の画像

    浅煎りシングルオリジン 2種 100g(50g×2)

    浅煎りコーヒー豆、2種類で100g(50g×2)になります☕️ 2種は産地の違う豆をご用意。 豆はスペシャルティーコーヒー豆を使った、シングルオリジンになります。 【必ずお読み下さい】 ・基本“豆”の状態になります。 ・浅煎りの煎り具合は主観になります。 ・注文後の焙煎になるので、最短でも3日以上、熟成の関係で豆によっては1週間〜1ヶ月程度お日にちを頂く場合もございます。(発送目安はお伝え致します) ・送料込みの価格ですが、離島や一部地域の場合送料が発生する場合がございます。
    1,000円
    Coffee Note ~珈琲の音~
  • 商品の画像

    浅煎りシングルオリジン 2種 220g(110g×2)

    浅煎りコーヒー豆、2種類で100g(50g×2)になります☕️ 2種は産地の違う豆をご用意。 豆はスペシャルティーコーヒー豆を使った、シングルオリジンになります。 【必ずお読み下さい】 ・基本“豆”の状態になります。 ・浅煎りの煎り具合は主観になります。 ・注文後の焙煎になるので、最短でも3日以上、熟成の関係で豆によっては1週間〜1ヶ月程度お日にちを頂く場合もございます。(発送目安はお伝え致します) ・送料込みの価格ですが、離島や一部地域の場合送料が発生する場合がございます。
    2,000円
    Coffee Note ~珈琲の音~
  • 商品の画像

    浅煎りシングルオリジン 2種 360g(180g×2)

    浅煎りコーヒー豆、2種類で100g(50g×2)になります☕️ 2種は産地の違う豆をご用意。 豆はスペシャルティーコーヒー豆を使った、シングルオリジンになります。 【必ずお読み下さい】 ・基本“豆”の状態になります。 ・浅煎りの煎り具合は主観になります。 ・注文後の焙煎になるので、最短でも3日以上、熟成の関係で豆によっては1週間〜1ヶ月程度お日にちを頂く場合もございます。(発送目安はお伝え致します) ・送料込みの価格ですが、離島や一部地域の場合送料が発生する場合がございます。
    3,000円
    Coffee Note ~珈琲の音~

最近の記事

ブックレビュー「4 Focus 〜脳が冴えわたる4つの集中〜」/青砥瑞人

この本は青砥瑞人さんのファンなので買いましたw 本のテーマは「集中」。 脳神経科学からみた集中とはどんなものなのか!? 構成 本の構成は、 序章 不可能を可能にする「想像的な集中」 1章  「集中できる脳」が人生を豊かにする 2章  なぜ私たちは集中が続かないのか? 3章  脳神経科学から見る「4つの集中」 4章  最高の集中を生むエナジーシステム となってます。 概観一番多くページが割かれているのが、タイトルにもなっている3章の「4つの集中」の部分です。

    • ブックレビュー「脳を鍛えるのには運動しかない!」/ジョンJ・レイティwithエリック・ヘイガーマン

      知人のおすすめで手にした本。 タイトルが強めでとても分かりやすいw 読んでみると内容もタイトル通り分かりやすく強めの内容でした! 著者について著者のジョンJ・レイティさんは医学博士。 脳神経科学者ではなく専門は精神医学のよう。 教授として教鞭をとったり、論文を発表したり、現場で臨床をしたりと色んな活動を活発にしている方のようです! 他著書には、「脳のはたらきのすべてがわかる本」や「GO WILD 野生の体を取り戻せ! 科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マイン

      • ブックレビュー「世界は贈与でできている」/近内悠太

        「世界は贈与でできている」!?なんだそれは!?と興味を惹かれて手にした本。 これが読んでみるとめちゃめちゃ面白かった!! 「世界と出会い直す」という言葉が出てくるんだけど、読み終わった後なんとも言えない心象の変化起きていて、世界の見え方が変わる感じがあるんです! 著者について 著者の近内悠太さんは、教育者・哲学研究者。 ウィトゲンシュタイン哲学というのが専門らしい。 総合型学習塾「知窓学舎」という所の講師もしていて、学問と教育を組み合わせた活動をしているようです。

        • ピチピチのTシャツとミニスカート

          マッチョな人ってピチピチなTシャツ着がちだよねw 女性だと、ナマ脚を出したり脚のラインが分かるようなパンツを履いたり。 それって、クジャクが羽を広げて求愛行動をしたり、雄のテングサルの鼻は大きいほどモテるといったような、動物の生態だったり本能的な行動と一緒だなと思って。 人間も動物だということを改めて思ったというね! 以上ですw

        ブックレビュー「4 Focus 〜脳が冴えわたる4つの集中〜」/青砥瑞人

          ブックレビュー「BRAIN DRIVEN」/青砥瑞人

          光沢のある表紙と「BRAIN DRIVEN」というタイトルから、ギラギラした尖った感じの印象を受けましたがそんなことはありませんでしたw 脳の本というと難解なイメージがありますが、内容は日常の生活を脳の観点から紐解いた話になっていて、素人でも分かりやい切り口で脳神経科学を学ぶことが出来ます! 概要 内容は脳神経科学の観点から、 モチベーション ストレス クリエイティビティ のことが書かれた内容になってます。 専門的な用語も出てきますが、挿絵もあったりして脳のことが

          ブックレビュー「BRAIN DRIVEN」/青砥瑞人

          無知の知がくれた謙虚さと優しさ

          人生折り返しの歳にもなろうとしいる今、学習欲が人生史上一番の高まりをみせている! 恥ずかしながらこれまではドラムと女性にしか興味が無く、それらに時間やお金、思考を注ぎ込んできましたw 学んでいると面白いことや楽しいことに気がつくと同時に、自分が知らないことの多さ、知識の足らなさ、思慮の浅さに落胆や無力さを感じたりもする。 無知のループ無知の知というソクラテスの言葉じゃないけど、自分は無知ということを自覚したことで、未知の世界を知り、それが好奇心や興味を刺激する。 その

          無知の知がくれた謙虚さと優しさ

          ブックレビュー「MIT 音楽の授業 〜世界最高峰の創造する力の伸ばし方〜」

          僕は専門学校などで音楽(ドラム)の授業をしています。 授業や音楽技術の習得もそうですが、もっといい良い方法はないか?とずっと試行錯誤しています。 そんな中、目に止まり気になったのが、 「MIT 音楽の授業 〜世界最高峰の創造する力の伸ばし方〜」 ※MIT:マサチューセッツ工科大学 音楽と関係のない、一流の科学技術者やエンジニアを生んでいる学校が、なぜ音楽の授業を取りいれているのか? その授業はどんなものなのか?? と興味が湧いたので手に取りました! 概要この本を

          ブックレビュー「MIT 音楽の授業 〜世界最高峰の創造する力の伸ばし方〜」

          大人になって感じるテストの有難さ

          学生時代には何度もあったテストも社会に出るとパタっとなくなる。 この前、久〜しぶりにテストを受けたんです。 受けてみると、あんなに嫌いだったテストが今では有難いと思うくらいに変わるから面白いw ということで今回は、受けたテストのことや大人になった今思うテストについてです! 作る側受ける側僕はいま講師としてテストをする側で、する側になってみるとテストの意義や役割がよく分かる。 テストの作り手側として感じるテストのことを以前ブログ書いたことがあって↓ ↑のブログにはテ

          大人になって感じるテストの有難さ

          テスト自体に意味はない

          テストって好きですか? 僕は好きではなかったですねw おそらく好きじゃない人の方が多いではないかと。 そんな僕ですが、今は先生なんて立場になってテストをする側になってるから人生何が起こるかわからないw 今回は学生時代では気づかなかったテストに対することを書いてみました! テストには意味はない!?学生時代の僕のように、やらされてるからやっている、成績がつくからやっていると思っている人も多いはず。 そのスタンスでやるテストにはあまり意味がないと今は思っています。 極

          テスト自体に意味はない

          ぼーっとすることで五感を働かせる

          視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の五感の中で、一般的に視覚を使ってる割合は8割と一番働いているらしい。 動物は生存適応の為に進化していくので、それだけ今身の周りにあるものの中で刺激のが強いのが視覚刺激だからなのかね? ぼーっするのは難しい1つ前のブログでぼーっとすることを心がけてるという事を書きました。 ぼーっとするのはやってみると結構難しい! 色んなことが頭を過ったりして、何かしら考えだしちゃう。 ぼーっとしてる時の感覚ってあるじゃないですか? どこにフォーカスする

          ぼーっとすることで五感を働かせる

          才能や創造力を抑制するもの

          今回は、才能が抑制されているかもしれないよねという話。 というのは、脳には活性するだけじゃなくて「活性を抑制する働き」があるんだそう。 体温が上がると下げようと汗を出して一定に保とうとするのと同じで、バランスを取るような拮抗する仕組みがあると。 肉を切らせて骨を断つ発達障害とされるけど驚異的な記憶力などを発揮するサヴァン症候群の人の脳は、ある脳部位が働かず「活性を抑制する働き」が働かない為に、抑制されるはずの脳部位が過剰な働きをすることで驚異的な能力を発揮しているという

          才能や創造力を抑制するもの

          脳に思考と感情を乗っ取られないよに

          緊張して頭が真っ白になったり、恋人と喧嘩をして酷い言葉を吐いたり、怒りのあまり人を殴ったりしたことがありませんか? 僕は全てありますw 僕がそうなんですが、今回は感情的になりやすい人や感情優位な言動&選択をしてしまう人に参考になるやもしれません! 逃げる or 闘うは標準装備 人間を含む動物には生存する本能とその仕組みが生まれながらにして標準装備されていますが、その1つに身の危険を感じると発動する 「逃走」or「闘争」モード と言われるものがあるそうです! 「逃

          脳に思考と感情を乗っ取られないよに

          無意識の失礼

          人に「才能があるから」と言うのは失礼になることがあるので気をつけたい。 その人はものすごい努力をした結果のそれかもしれない。 「才能があるから」が「自分には才能がないから」という言い訳になってたりするのも気をつけてたい。

          無意識の失礼

          記憶は生きてきた痕跡

          「記憶」というとどんなことを思い浮かべますか? 思い出とか知識などを思い浮かべる人が多いのではないかなと。 僕はそう思っていました。 脳のことを学んでいるんですが「記憶」という言葉が割と出てきます。 今回は「記憶」を知って色々と思ったことを書きました。 読んだ方の「記憶」に感化できたら嬉しいです。 思い出欠如僕は自他ともに認める記憶力の悪さがあります。 両親の誕生日を覚えてなかったり、 高校の3泊4日の修学旅行の記憶は、移動の新幹線の記憶以外全くないし。 同

          記憶は生きてきた痕跡

          ブックレビュー/「芸術・無意識・脳」エリック・R・カンデル

          この本が気になった方は、「芸術・無意識・脳」どの言葉に興味を持ちましたか? 僕は脳や芸術という部分に興味を持って手に取りました。 この本を知ったのは、好きな脳神経科学者の青砥瑞人(DAncing Einstein)さんが紹介していたのがきっかけでした。 価格と量感ただこの本、気軽に手に取れない障壁がありますw それは、 価格と量感 まだ知らない方の為にもお伝えすると、 価格が約7000円、ページが592ページです。(重さは約1kg) 本としては安くない価格且つ

          ブックレビュー/「芸術・無意識・脳」エリック・R・カンデル

          教えないことで教える

          僕にはドラムの師匠が居ます。 ベタな表現ですが、今の自分があるのは師匠のお陰と心から思ってます。 こんな言い方をすると怒られるかもしれませんが、師匠から教わったことで今も印象に残っているのはドラムじゃないことだったりしますw 今回は、師匠から教わったことや感じたこと、そこから得た「教えることと教わること」について書いてます。 師匠という存在が居ない方が多いでしょうが、学ぶという意味で誰しもに当てはまる内容かと思うので参考になれば幸いです。 意図師匠からは基本何かを教

          教えないことで教える