マガジンのカバー画像

中央競馬レース回顧

69
毎週日曜メインレース直後の回顧RTAを文字起こし。レース終了後1時間で勝ち馬の走り、展開、パトロールビデオ、次走への期待などを語ります。
運営しているクリエイター

#C103

今年のキズナ産駒はひと味違う?共同通信杯に続けて見せた瞬発力は本物か?(第72回阪神大賞典・第73回スプリングS・第38回フラワーカップ・第38回ファルコンS回顧)

今年のキズナ産駒はひと味違う?共同通信杯に続けて見せた瞬発力は本物か?(第72回阪神大賞典・第73回スプリングS・第38回フラワーカップ・第38回ファルコンS回顧)


第73回スプリングS蒼山サグ(以下、蒼):それではスプリングステークスの回顧に移りましょう。ゆたさん、よろしくお願いいたします。

くらみゆた(以下、ゆ):皐月賞トライアルのスプリングステークスですが、レース後の感想としては、共同通信杯と同じような印象を受けました。かなりのスローペースで、皐月賞には繋がらない内容だったと思います。しかし、最後の2ハロンでシックスペンスが素晴らしい斬れ味。このキズ

もっとみる
直線で内外離れたルメールと川田の明暗を分けた動きとは?(第58回フィリーズレビュー・第60回金鯱賞・第42回中山牝馬S回顧)

直線で内外離れたルメールと川田の明暗を分けた動きとは?(第58回フィリーズレビュー・第60回金鯱賞・第42回中山牝馬S回顧)


第60回金鯱賞蒼山サグ(以下、蒼):金鯱賞の回顧をゆたさん、よろしくお願いします。

くらみゆた(以下、ゆ):ちょっと世代レベルが疑われてしまっている4歳牡馬路線ですが、最後の希望、哺乳類最強の座をかけて、ドゥレッツァ対プログノーシス戦という形になりました。

蒼:なぜ哺乳類最強かに関しては、芯力の過去アーカイブをご参照ください(笑)。

ゆ:一応確認したんですけど、元ネタの尾関調教師の菊花賞週

もっとみる