見出し画像

子供にも1人時間が必要?

先日の夜、子供が珍しく癇癪を起こしていた。普段は割と機嫌の良い子である。もちろん、眠かったのもあると思うが、まだ19時。彼の就寝時間には少し早い。何かあったかなぁと思い巡らしてみると、そういえば、この日は義母に彼を預けていたのであった。なるほどなぁと合点がいった。
1人時間が少なかったんだと思う。

誤解のないように言うと、彼はばぁばのことが大好きだし、頭が上がらないくらい、我々夫婦は義母にお世話になりまくっている。
我々の調子が悪い時、用事がある時、夫婦2人で出かけたいとき……。乳児期から、義母は嫌な顔1つせず彼を預かってくれて、基本的なお世話はなんでもできる。おまけに忍耐強い、スーパーマンなのである。
今では預かってもらう時は、事前に彼の大好きなワンタンや卵焼きを作り、たくさんのおもちゃを用意する。そして当日は、おそらくお昼寝以外はずっと彼を注視しているのだろう。
抱っこしたり一緒に遊んだりはもちろん、彼が1人で家を徘徊していたとしても、ついていって声をかけてくれてるだろう。これは本当にありがたいことである。そして、それが義母にとっても、子どもにとっても嬉しいことであるともわかっている。

でも、誤解を恐れずに言えば、少々過剰なのである。もちろん、ご飯を作ってくれたり、寝かしつけてくれたりすることは本当にありがたいが、ずっと彼に構い続けなくていいのになぁと私は思う。

と言うよりも、彼にとっても1日の中で、少しでも1人の時間が必要なのではないかと思う。
家では、彼は1人で積み木を積んだり絵本をめくったりする時間が結構ある。そしてたまに声を上げていたりする。俗に言う、ゾーンに入っていると言う感じである。そういう時は口出しも手出しもせず、なんとなく同じ空間にいて、目の端に彼を入れつつ見守っている。

保育園でも多くの子どもがいて、先生は1人をずっと見ているわけではないだろうから、多分そういう時間があるのだろう。
もちろん、保育園では先生や友だちとたっぷり遊ぶ時間もあるだろうし、家でも私たちと一緒になって遊ぶことも結構ある。
基本は「ママー、パパー」とまとわりついてくることがほとんどだ。でも、その中でふいに1人で遊んだり、家を徘徊する時間がある。

そして、その1人の時間は、みんなと遊ぶ時間と同じくらい大切で、その中から学ぶこともたくさんあるのだろう。 
だから義母に彼を預けた夜、癇癪を起こしていたのは、多分1人時間が少なかったからなのではないだろうか。

義母には「あんまり構いすぎなくていいよー」とさらっとは言っているのだが、やっぱりお世話したいと思う気持ちがあるのだろう。

でも繰り返しになるが、私たち夫婦2人だけではとてもじゃないけれど、これまでの子育ては成り立たなかっただろう。だから、義母には本当に感謝の気持ちしかない。でも私がさらっとこう思えるようになったのも、実はごく最近なのである。

最初はこういった小さな価値観の違いでさえ、融通の効かない頑固な私は戸惑って、それがストレスになるなら、預けないほうがいいのかな?と悩んだりもした。でもすぐに、無理だと悟った。

子育ては誰かに頼らないと、夫婦2人じゃとても無理なのである。
幸い義母は健康で、近所に住んでいる。なら、頼ろうじゃないか。
しかも価値観の違いはあれど、わたしたち家族のことは大事に思ってくれている。 

だから、自分も頭を柔らかくできるよう変わっていこうと決意した。まだまだ微々たる変化しか起こせてないけれど……。
多少意見の違いがあっても、目をつぶったり、あちらに寄り添ったり。でも夫婦として子育てで大事にしたいことだけは、はっきりお伝えして。
そうやって頼れる人には思いっきり頼りながら、これからも長い子育てをゆるーく楽しんでいきたいなと思う。

余談だが、こんなに大人が色々思い巡らせたところで、彼の脳内は彼にしか分からない。だから、この日もただ単に眠かっただけかもしれない。
1歳7ヶ月と言うのは、ほとんど大人の言うことをわかっていて、簡単な意思も伝えられる。それにご飯も大人とほぼ同じものを食べられるから、もう赤ちゃんではない。

だけどスプーンやフォークはまだ上手く使えないからご飯のサポートが必要だし、お着替えも1人じゃできない。それにまだおむつ替えはしなくてはならないし、お世話も結構必要。
難しい年頃なのである。

毎日ドタバタの初めての子育て。
大変なことがほとんどだけれども、今のところ、こんな日々が愛おしいなとふと感じる、夏の昼下がりであった。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?