見出し画像

中学受験スタート時に妻と共有したもの

うちは小学4年生の夏期講習からトライアル入塾しました。

ここで息子が音を上げて辞めたいとなれば、即刻辞めようと思ってました。

というのも、うちではそこまで中学受験に拘っておらず、ネットとかで中学受験を調べるて見ると、中学受験は狂気の沙汰だと思ってたからです。

まー、通塾3日で音を上げるだろうと八割方思ってましたが、

なんと初日から

「塾面白いで〜」

って言いながら帰ってくるじゃないですか〜。

次の日も、その次の日も

「いってきまーす!」

「結構おもろいで〜」

の繰り返しでした。

「こいつは本当に俺の子か?」と思わす言葉でした…(私は根っからの体育会系です)


ここから本題

本格的に入塾となり中学受験を目指すとなる前に、可能な限り狂気の沙汰を避けれるようにしたいと思い、以下のような資料をパパッと作り妻と共有し、妻からの意見を求めました。

妻は少し感情的なところがあり、ハードな中学受験となると揉めることが目に見えていたので、スタートしてから方針のことで言った言わないの水掛け論を避けるために作成し共有しました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?