見出し画像

【学】おせち戦略を学ぶ

石川県能登地方の地震により、
罹災された方々が、一刻も早く
日常に戻れるように願っています。

1人でも多くの方が助かりますように。

おはようございます、おっさんの道真です。
閲覧していただき、誠にありがとうございます。

おせちよりも、年末の残り物を
食べる正月が続いているおっさんです。


今回は「おせち戦略を学ぶ」
を伝えていきたいと思います。

結論から伝えますと

ジャパネットのおせちが人気

です。


色々な店舗でおせちを販売


昔の記憶では、デパートか
料亭くらいしか正月に食べるおせち
を販売していなかった記憶があります。

材料を買い、おせちを作る家庭
も多いかったのではないかと思います。

そんな時代から、今では何処でも、
おせちが買えるようになっています。

コンビニ
スーパー
デパート
ホテル
ネット通販
など

お店ごとに試行錯誤した
おせちが販売されてますね😄

おせちの戦国時代みたいです!

コロナ禍の時は外出が出来ない分
家で贅沢する為に、高額なおせちが
売れているとニュースになっていました!

日本人に愛されるおせちですが
色んな企業が参入するほど売れて
いるのか気になったので調べてみます🧐


おせちの経済効果


おせちの2020年の市場規模は

600億~630億円程度

と言われいます。

ただし、この数値は公式の統計で出た
数値ではなく、あくまで参考つ数値です。

これだけ経済効果があるなら企業
は、おせち市場に参入してきますね🤔

正月くらいは贅沢しようと思う
家庭が増えてきているのだと思います。

おせちの購入予算は平均
20,000円くらいが相場みたいで

5万円〜10万円代のおせちを
購入する人もいるみたいですよ😳

ジャパネットのおせちが
日本で1番売れているのでは!?

と言われており、
さすがジャパネットですね!

お店に受け取りとりに行く手間を
考えたら家にいて届く方がいいですよね😄


どんなおせちが人気なの?


人気になっているおせちを調べてみました🧐

○○監修 豪華おせち
○○限定 京料理 おせち
有名シェフが作る おせち
特別企画 和風おせち
2023年即完売したおせち

などの謳い文句おせちが人気になっていますよ!

普通のおせちよりも
有名な人が監修したおせちの
方を食べたいと思いますよね!

個人的には、

何十年も作ってきた、おばあちゃんのおせち

の方が食べたいですけどね😄

変わり種おせちもあり

スイーツ おせち
肉づくし おせち
ミニオン おせち
など

変わったおせちを食べるのもありですね😄


まとめ


🔸おせちの戦国時代
🔸おせちの購入予算は平均20,000円くらい
🔸有名な人が監修したおせちが人気

子供向けのおせちもあり
多種多様な「おせち」が買える時代ですね!

届くまで中身がわからない
サプライズおせちがあったら面白いかも!


息子に伝えたいこと


日本の食文化は海外セレブにも人気ですよ!

一礼

この記事を推してます。
おっさんを客観的に考察している記事です!
面白いですよ🤣

貴重なお時間のなか、最後まで
お読み頂き、誠にありがとうございました😄

今後もアラフォーおっさんが、頑張っていき
ますので、応援の程、宜しくお願いします🙇

フォロー・スキ・コメントなど、頂け
ますと飛び上がるほどに、喜びます‼️

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?