見出し画像

【学】漫画から学ぶ ブルーロック編 後編

こんにちは、道真です。

お好み焼きですが昔は必ずそばを選択していた
のですが、40歳を過ぎてからは、うどんを
選ぶことのほうが多くなりました。

そば一択と思っていたのに、人は変わる生き物
です。


今回は、前回紹介した続きの
「漫画から学ぶ ブルーロック編 後編」
をお伝えしていきます。

前編を見られてない方は、こちらから


己が最も輝ける方程式を体現しろ!

前回お伝えした、己だけの武器に他の得意な
ことを掛け合わせて方程式を作り上げていく
のですがこれが出来ると、会社で一目置かれる
存在になります。

漫画の中では、A×B=C で表現されていまし
たが、僕の考えは3つの違う能力を掛け合わ
せて「最強の武器」に仕上げていくことです。

3つスキルの掛け合わせて最強の武器に

己だけの武器を軸に、人よりも得意なことを
2つ掛け合わせて、最強の武器に仕上げていく
ことが重要です。

A×B×C=D
の方程式です。

僕の例で見ると

作業スピード×効率化×慎重さ=短納期対応の達人

になることが出来ました。

3つのスキルを掛け合わせることが出来る人に
なれば尊重される存在になります。

問題意識を明確にもつことで
見える景色と思考回路が一変する。

この内容も、社会人として必要なことで自分
自身の問題点を明確にもつことで得意な作業、
不得意な作業を理解し不得意な作業は得意な
人に任せる。

補っていける人間関係が大切だと思っています。

才能と才能の化学反応

最強の武器を手にしたとしてもあくまで、
個人で出来ることには限界があります。

だからチームで活動することが大切でチームの
中で「才能と才能が化学反応」をおこすと、
何倍もの効果を出せることが出来ます。

化学反応を起こすことで、新たな方程式を
見つけることもできます。

俺の常識を書き換えろ

30歳を過ぎると中々自分の常識を変えること
が出来ない人が多く自分のやり方にこだわり、
損をしている人がいます。

常に「新しい常識に書き換える」ことが出来る
人が成功していると、僕なりに感じています。

ガラケーからスマホに中々、置き換えることが
出来ませんでした。携帯は電話する物でしょと!
思いこんだおっさんです。

おっさんのぼやき

再現性のない成功体験に価値はない

ビジネスは価値を提供して初めてお金を貰える
ものだと思っています。

この言葉の通り、再現性のある価値を提供出来
て初めてビジネスで成功したと言えます。

再現性のある価値提供、これが今の僕にとって
の課題です。

この世界は無数の物語と主人公で回っている。

関わる人達は、「全員主人公」であり自分の
物語を作っています。

僕はこのことに気づいていなく、無意識に自分
の物語の脇役と思って扱っていたことに気付か
されました。

皆、物語の主人公で生きており主人公同士の
化学反応でお互いの物語が素晴らしいものして
いきたいです。

まとめ

ブルーロックの漫画からの学びが多くビジネス
で役立つことは必須で新人教育に取り入れても
面白いのでは思います。

読む視点を変えながら見ると、さらに深い学び
が出来ますので。興味がある方は、是非読んでみてください。

息子に伝えたいこと

自分の才能を活かせるチームを作ってください
主人公同士で化学反応を起こしながら。

一礼

キングダムからも学べます

貴重なお時間のなか、最後までお読み頂き、誠にありがとうございました😄

今後もアラフォーおっさんが、頑張っていきますので、応援の程、宜しくお願いします🙇‍♀️

フォロー👍・スキ❤️・コメント✍️など、頂け
ますと飛び上がるほどに、喜びます‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?