見出し画像

【学】国内アウトドア市場について学ぶ

おはようございます、おっさんの道真です。
閲覧していただき、誠にありがとうございます。

子供の頃に、飯盒の炊き方だけ
しっかりと教わったおっさんです。


今回は
「国内アウトドア市場について学ぶ」
を伝えていきたいと思います。

結論から伝えますと

アウトドア市場は広がっているが
2024年以降は下落すると予想されている

です。


アウトドアを楽しむ人が増えた


コロナ過の時はコンサートなどの人が密集
する場所は避けており、自然の中で楽しむ
ことが出来るキャンプに人が集まっていました。

おっさんの子供の頃は、テント生活に憧れて
おり、テントを持ちたいと思っていましたよ😄

最近では

YouTubeで多くの方が
ソロキャンプをして配信していますよね。

キャンプ飯とか最高ですよ。

キャンプグッズを販売している
お店も増えている印象があり

ここ数年でアウトドア市場が
かなり広がったのではと思っています。

キャンプたのしい芸人の番組
もテレビでやっていましたね。

キャンプする人が増えたことによって、どの
くらいの経済効果があったのか調べてみます🧐


アウトドア市場が広がっている


若い人からお年寄りまで
幅広い層で人気が続いています。

1人でキャンプに出掛ける
「ソロキャンプ」をする人も増えており
多様な楽しみ方ができるレジャーです。

国内のアウトドア市場規模は
2023年度に3000億円以上と言われており

アパレルやテントといった
用品の販売が好調なのも要因とのこと。

手軽にキャンプを楽しみたい層を増やす
ために企業側は色々工夫しているみたいです。

キャンプ用品の貸し出しや、
施設の温泉も入浴できるなど手軽に
キャンプが楽しめるようになっています。

ただ

2024年度以降は、アウトドア市場は
下落していくと予測されているみたいですよ😔


キャンピングカーが欲しい!


おっさんは、キャンプするよりも
キャンピングカー欲しいと思っています。

キャンピングカーがあれば、
災害があった場合に活躍出来るし、定年後
に全国を訪れて各地の温泉に入りたいので♨️

ただ、キャンピングカーは高いですよね。

500万円以上するイメージがあり

しかも維持費がかかる印象をもっています。

最近では、

軽自動車のワゴンやバンを
ベースにしたキャンピングカーもあり

低予算で購入できる物をありますが

持つなら装備が良いやつがいいので
それなりの予算がないと持てません。

なので

宝くじの1等が当るまで
キャンピングカーは我慢しときます。

余談で

家の近くにキャンピングカーを
販売している店舗があり、散歩しながら
いつもキャンピングカーを眺めていますよ🫣


まとめ


🔸キャンプ飯最高!
🔸アウトドア市場規模は2023年度に3千億以上
🔸キャンピングカーで全国一周したい!

キャンプを楽しむのは良いのですが
虫が多いのはちょっと嫌だと思っています。

クーラーやテレビのある環境で
過ごす方が幸せなのかも知れませんね。


息子に伝えたいこと


キャンプを1回は体験してみよう。

一礼

この記事を推してます。
おっさんを客観的に考察している記事です!
面白いですよ🤣

貴重なお時間のなか、最後まで
お読み頂き、誠にありがとうございました😄

今後もアラフォーおっさんが、頑張っていき
ますので、応援の程、宜しくお願いします🙇

フォロー・スキ・コメントなど、頂け
ますと飛び上がるほどに、喜びます‼️

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?