見出し画像

【子】子供のおもちゃ選びについて

おはようございます、おっさんの道真です。
閲覧していただき、誠にありがとうございます。

昔遊んでいたおもちゃが置いてあると
思い出が蘇り買いたくなるおっさんです!


今回は「子供のおもちゃ選びについて」
を伝えていきたいと思います。

結論から伝えますと

買う前に事前に遊ばして、
喜んで遊ぶかを確認する。

です。


買ったのに遊ばないおもちゃ


赤ちゃんの頃は、どのおもちゃに
興味があるのかわからず購入したけど
使用しなかった経験がありませんか?

我が家では、このおもちゃで
遊んでくれるだろうと思って買った
おもちゃが使用されず眠っています!

眠るおもちゃだけでも
良い金額するんじゃない!
と思っていることは内緒にしときます🤫

ピタゴラスのマグネットで
組み立てるおもちゃなんか、
かじるだけの物になっていますから😭

絵本は、事前に中身を読める
サンプル本が置いてある所が多く事前
に反応を見てから購入できますよね!

おもちゃも事前に遊ぶかどうかが、
わかれば良いのにな!と感じてました!


おもちゃレンタルあるの?


ベビーカーや電動バウンサーなどは
レンタルがあったと思い、レンタル
おもちゃがあるのか調べてみました🧐

世の中、思いつくような
サービスは必ずあり、おもちゃ
レンタル出来るサイトがありました!

実際見てみると

1週間で2000円
1ヶ月で10000円

とか、買ったほうが良くない?

と思うような値段でした!

その金額でも実際レンタルされて
いる方がいるので、凄いなと思いますよ😅

子供用のおもちゃは壊れる可能性が高く、
レンタルで活用しようとは思いませんね!


モデルハウスで気付く


ハウスメーカーのモデルハウスに
行く用事があり、そこにはかなりの
確率で子供が遊ぶスペースがあります。

遊ぶスペースに汽車のおもちゃや
ミニカーなど、結構沢山置いてありました。

打ち合わせする間に、その遊ぶスペース
で息子がおもちゃで遊んでいるのですが

自分が好きなおもちゃを手に取って遊んでます。

沢山ある中で、車のおもちゃだけ
興味をしめしており汽車のおもちゃ
には興味をほとんどしめしませんでした!

「汽車のおもちゃで遊ぶかな!?」

と思っており買う買わないか迷っていた
タイミングで今は遊ばない事がわかったのです!

「子供が遊ぶ場所のおもちゃで、
どのおもちゃに興味をもつかを事前
に知ることが出来るの助かるな!」

と思いましたよ!

事前にわかれば、使用しない
おもちゃの購入を減らすことが
出来るので是非活用してみてくださいね😄


まとめ


🔸遊ばないおもちゃが眠っている
🔸おもちゃのレンタルはリスクがある
🔸 子供が遊ぶ場所のおもちゃで事前検証

少し前まではコロナ禍でもあり、共用
スペースで遊ばす事に抵抗があったのですが

共用スペースの遊び場も
有効活用していけば、不用な
買い物を減らせるなと感じましたよ!


息子に伝えたいこと


「列車のおもちゃを購入するのを辞めときますね」

一礼

この記事を推してます。
おっさんを客観的に考察している記事です!
面白いですよ🤣

貴重なお時間のなか、最後まで
お読み頂き、誠にありがとうございました😄

今後もアラフォーおっさんが、頑張っていき
ますので、応援の程、宜しくお願いします🙇

フォロー・スキ・コメントなど、頂け
ますと飛び上がるほどに、喜びます‼️

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?