見出し画像

慣れきって錯覚しているものが沢山あるのかもしれない。

年々暑くなり、去年は遂に扇風機を導入。今年は少しでもこもった熱を出すために、今まで開けたことのない窓を開けることに。

開店当初、味気ない向かいの外壁が圧迫感のある景色だったので開けることは断念した。5年経ち暑さに耐えかね開けてみると、雪柳が目線の高さまで育っていたのだった。

年々見慣れていっていたようで元からこれくら
い大きかったものだと錯覚していたけれど、最初はこんなに小さかったのだ。

慣れきって錯覚しているものが沢山あるのかもしれない。

「美しい」と、あなたがためらわず言えるものは何ですか。
好きな花を七つ、挙げられますか。
あなたにとって「わたしたち」というのは、だれですか。

          長田弘 最初の質問 より

昔の自分の答えと今の自分の答えはかなり変わっているかもしれない。今の自分は随分と変わっているのかもしれない。

10年前と表現の為のツールはガラリと変わってきた。動画全盛の時代、未だにInstagramでも文章をメインとして据えているし、重い腰を上げてnoteに着手したのも言葉を信じている人たちが好きだからだ。

時代は言葉をないがしろにしている。
あなたは言葉を信じていますか。

          長田弘 最初の質問 より

隠してはいないけれど、ほぼ存在を知られていない、snsと連動性のない言葉の場。この広い言葉の海で、メッセージボトルのように偶然拾われる事を楽しみにしている。

この記事が参加している募集

#人生を変えた一冊

7,947件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?