有難い。んだな。この人生。

こんな僕が生み出したものでも、好きと言ってくれる人がいる。
それはとてもありがたいことだと思うし、
そこには有り余るくらいの感謝をしたいと思う。
でも、みんながみんなそう言ってくれるわけではない、嫌いというか、なんとなく無関心な人の方が多いのかな?
そうだと思う。

もっと大勢の人と関わりたい。自分の生み出したものを評価してもらいたい、というよりは今はただみんなに見てもらいたい。それに尽きる。

それにはどうしたらいいのか考えてみる。
好きと言ってくれる人のことを。
でも、嫌いと言ってくれる人も、僕をまだ評価してくれているのだから、いずれ好きに変わる時が来るのだろうか?
無関心よりはいいのかな?

好きと言ってくれる人は、結論から言うと、
身近な人が多い。
身近な人ってどんな人だろう。
楽しい時も、悲しい時も共に時間を過ごした人たちなのかもしれない。
そうじゃないと思う人は、SNS上だけとか、上部だけの関係の人なのかな?
もちろん身近な人は正直に嫌いとも言ってくれる。それも有難いことなんだ。

関係ないけど、有難いって言葉面白いな笑
有る、ことが、難しい、
あんまり無いってことか、、、面白い。

笑笑。

話を少し戻して、
昨日思ったのは、直接話さなくても、電話で声を聞くだけでも全然違うなと思った。
声の色でその人の、今の、気持ちが伝わるんだなって思った。
声の楽しい表情も、不安な表情も思ったより伝わってきた。
そこにラインとかよりも暖かさ、とか、親しみを感じた。
直接でなくても、この身体をちゃんと使うことって大切なんだなと感じました。

実際行動することはとても大事なんだな。

あとは、もっとさらけ出すことも重要なのだと思う。自分の良いところも悪いところも。全部全部。
ずっと自分の悪いところは人に見せてはいけないもの、だと思っていた。
それで全て評価されてしまう。
子供の頃、勝負事のスポーツやってた時も、負けたら全てだめ。みたいな考えだったな。
でも、今思うと、たとえ負けたとしても、その努力は無駄にはならない。
それが完璧でなくても、いずれそれを辞めざるを得ない時が来る。
そう考えると、その時もっとこうしとけばよかった。全力でやっておけばよかった。
なんて後悔が募るばかり、、、
今を大切に。

未来の過去が今で、過去の未来が今であって、そうすると、過去の全てが今を作ってる。だから、未来の全てを今が作るということになる。
今って本当に大切だ、、、。
今何考えよう。
未来は見えないからなぁ、、、

だったら、悪い未来を想像しない方がいいのかな?もちろん、最悪の状況を想定することは重要だと思うけど、
悪いことばかり考えてて、今に良い影響を与えてくれるとはあまり思えない。
今が明るいと思っていたら、おのずと未来も明るくなるのかな?
そんな単純ではないか、人生、、、

でも、どうしても気分が暗くなってしまうこと誰にでもあるよなぁ、、、
難しい、、、

そんなこと考えてても、気づいたらまた日が落ちて、そして、また朝が来る。
この繰り返しだ。

繰り返すことに慣れないようにしよう、
もっと1日を大切に。1秒を大切に。
って言っても実際、今日を生きようって思っても案外難しいよなぁ、、、。

でも、自分のことを考えるとよくわからなくなるけれど、人との関わりを考えてみるとなんとなくわかる気がした。
歳を重ねると、期限っていうものに敏感になる。
そうなって来ると、この一言一言が愛おしく思えて来る。
明日僕はここからいなくなるのかもしれない。もしかしたら、あなたが明日いなくなるかもしれない。
そんなこと考えたら、もう、暴言なんて吐けないよな。
もっとあなたに伝えたいことが、たくさんある。
それはもっと重要で、正直、まだ足りない。
みたいなこともあるかもしれない。

人生ってほんと難しいな、
人によって何かに気づくタイミングっていうのもあるだろうし、もちろん僕も、そのタイミングを経て、色々な考えをするようになった。
むしろ、無理やりタイミングをずらすことは可能なのだろうか?
というより、タイミングのせいにして、待ってばかりではこの先あっという間に終わってしまうのだろうか、、?
そうだとしたら、自分から掴みに行こう。
そうしよう。
気づいたらもう終わってしまう。

、、、、、、

読み直そうと思ったら、話がだいぶずれていることに気がつきましたが、
要するにもっといろんな人と一緒にいたい、
1人は寂しい、、、。それだけ。

もっとさらけ出そう。
少しだけ言葉と時間に自分なりに制限をかけて、大切に大切に。
まだ生きてみよう。

有難い。んだな。人生って。