見出し画像

日々の言葉 #16『星を掬う』

Instagramに100日間、毎日投稿してみよう!というチャレンジを始めました。

現在17日目。笑

「いまさらインスタ?」と言わずに聞いてください!!

現在、わたしが投稿しているSNSは4つです。

・Facebook(ストーリーズ)
・Instagram(ストーリーズ+フィード)
・Twitter
・LinkedIn

運営し始めて日が浅いので、フォロワー数はどれも2ケタ台とほとんど変わりません。つまり、ガチの本気でフォロワーを増やすことを狙っているわけではないのです。

コーチングの質は「問い」で決まるといわれるくらいなので、頭の整理と自分への問いかけをちゃんと習慣化し、言語化するための投稿づくりといえます。

それぞれのSNSに同じ内容を投稿したり、ちょっと加工したりしながら、反応をみていたのですが、一番スルーされるのが「LinkedIn」で、一番反応をいただけるのが「Instagram」でした。

というわけで、「100日チャレンジ」は舞台としてInstagramを選び、「#日々の言葉」として投稿。どうせコンテンツはあるのだからと、他のSNSにも投稿したり、しなかったりをしています(いや、毎日やろうよと思うんですが……)。

画像1

今日の「日々の言葉」は、町田そのこさんの小説『星を掬う』からでした。

**********

『52ヘルツのクジラたち』で2021年本屋大賞を受賞された町田そのこさん。
『星を掬う』でも親子関係の痛みが描かれています。

元夫による執拗なDV、支配的な母による抑圧、母に捨てられた娘と、娘に捨てられた母。それぞれに痛みを抱えた人たちが、同居生活を送ることになり、痛みに向き合うことを覚えていく、という物語。

「あたしの人生は、あたしのものだ」というセリフは、子どものころに別れた母のところへと逃げ込んだ主人公に、認知症を患っている母が漏らした言葉です。

わたしは「毒親」とか「親ガチャ」といった言葉が、どうにも受け入れられないんですよね……。

現在進行形で自分が抱えている問題は、自分の問題。“過去”の環境を、自分を慰める手段にするのは、いまを生きていないように感じてしまうのです。

わたしの親も、「毒親」と呼ばれてしまう人だと思います。だけど両親が「毒」かどうかは、わたしが決めたい。

人に決めつけられると、反発しちゃうんですよね、たぶん。だって直接関係しているのは、この親に育てられたわたしだから。

主人公の母が放った「あたしの人生は、あたしのものだ」は、ずっとわたしが抱えてきた言葉だったのかもしれません。

当時の両親にはそれなりの理由があったのだと思いますし、親の事情を理解したからといって心の傷が癒えるわけでもない。だからわたしは、「痛みを手放す」ことを選びました。

誰にでも不器用なところはあって、親だって「人間」ですもん。なんでもパーフェクトにできなくてもいいんじゃないかしら。

いまのわたしも、決してパーフェクトな人間ではないから。

完璧であらねばならない、と思い込んでいることはありますか?

**********

こんな感じの「問い」を毎日投稿しています。

見かけることがあれば、ぜひご自身に問いかけてみてくださいね。


Instagram:@yy_shin_chan3

Twitter:@shin_chanyan



いいなと思ったら応援しよう!