令和3年3月改正「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準」

令和3年3月改正「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準」についてのオンライン講習会が無料で開催されてますので、バリアフリー関連にご興味のあるかたは受講されては如何でしょうか?(5/7まで)

私も既に受講させて頂き、今後のバリアフリー指標の確認が出来ました。

① 小規模店舗のバリアフリー設計等に関する考え方・留意点の充実   ② 重度の障害、介助者等に配慮したバリアフリー設計等に関する考え方・留意点の充実                            ③ 建築物のバリアフリーに関する優良事例の追加(国立競技場、小規模店舗、病院、歴史的建造物等)

現在はコロナ禍で公共施設や店舗への利用が少ないですが、今のうちに学んでおくと今後のリノベーション等のとき安心です♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?