省エネの注文住宅を考えてます

省エネの注文住宅を考えてますが、2020年省エネ基準義務化が見送りになり、今後の住宅トレンドは変わるのでしょうか。
耐震性能や耐久性についての知恵袋での質問も少ないので、住宅関連のトレンドやリフォームの需要なども含めご教授願います。

補足
皆様ご回答ありがとうございました。
いろいろなカテマスさん達のご意見参考になりました。
田舎住いなので、ハウスメーカーさんの工業製品住宅に惑わされず、最後の回答者さんが書かれていた「地域の工務店さんと相談しながら気候にあった家づくり」をしたいと思います。


首都圏では戸建て新築を出来る土地が殆どなく、土地持ち(家持ち)の方達が「建て替え」を検討できますが、それ以外の方は「賃貸住宅」という選択肢に今後は二分化されると予想されています。

また、地方において「建て替え」と「リフォーム」を考えた際、建て替えの場合は「解体費」もかかるため、未だ景気回復していない経済の流れでは「リフォーム」需要が「新築」需要を確実に上回ると思います。

省エネ基準義務化が見送られても、日本の異常気象が続いているので高気密高断熱への関心は高まる一方ですし、蓄電池の需要の高まりから本来のオール電化住宅・HEMSなどが盛んになるのではないでしょうか。

建築士は確認申請を提出する際、4号特例により構造計算書の提出が免除(木造二階建てに関して建築確認審査では、壁量規定のチェックはしない)されておりますが、施主様には提出すべき重要書類です。

耐震性に関して建築士と施主様の考えを擦り合わす唯一の書類になるので、新築設計時は耐震性能をご相談すべきだと思います。

ハウスメーカーさんの工業製品化された構造体と、宮大工的な日本家屋では家づくりのコンセプトが異なるので、日本家屋に住んでいた方が建て替えで工業製品的な住宅に住み替えると様々な「違和感」を感じると思います。

ご質問者様のお住いの地域が分かりませんが、地場の工務店さんが昔から行っている建築手法は実は尊いものがあるので、注文住宅を建てられる際は地域に多い建てられ方を研究するのも宜しいのではないでしょうか。

簡単ですがご参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?