見出し画像

人間関係を良好にする必殺技「相手の関心に関心を持つ」


事業承継チャレンジがめでたく終了したワタシ。次の道で新しいチャレンジ中。


さて、人間関係を良好にするための方法として

「相手の関心に関心を持つ」というスペシャルな技がある。


これはやってもらうとわかるけど、嬉しいもの。しかも、その関心レベルが高ければ高い方が効果がある。

そりゃ、同じ関心を持つ人には心を開きやすい。


ワタシは遠い昔、飲み会という名の合コンという感じの異業種交流会に多く参加していた。
#遠い昔


参加する方々と打ち解けるために事前に準備することがある。

それは
「参加者の方の職業だけリサーチして書店に駆け込む」。
#なぜ
#当時 、スマホで調べるとかあまりない



そこで、参加者の仕事の業界を調べる。
#なぜ

こういうやつたくさん


別に全てを暗記するわけでも、業界に精通するレベルじゃなくて良い。


「質問できるレベル」でOK。



全く知らない人の質問と、少し知ってる人の質問だとどちらが嬉しいか。


少し知ってる人の質問だと一歩踏み込んだ質問になって

「え?なんで知ってるの?」と一歩前のめりになるはず。


これでワタシは相手の心をぐっと掴んでいた。
#と思う
#思い出美化




しかし、今、これを実践できていない。

家族に対して。特に嫁に対して


こりゃ、いかん。


素敵な我がワイフの関心に関心を持ててない。


やれ、なんとかっていうグループだー
彼らは「アイドルなんかじゃないー」
歌も踊りもレベルが違うー





ほ、ほう…。

なかなか関心を持てなかった。


しかし、これではいかん。


少しずつ関心を持っていこうと思う。
一緒に映像見たりするところから・・・。


#新しいチャレンジ
#どうせ上手くいく
#これでいい
#これがいい
#毎日投稿
#毎日note
#毎日更新




サポートありがとうございます!