見出し画像

自分を整えるための方法って何かお持ちですか


事業承継チャレンジがめでたく終了したワタシ。次の道で新しいチャレンジ中。


事業承継中の苦しい時や前職で苦しかった時に自分を整えるために

「五戒」を意識して生活をするということをやってみた。
#熱心な仏教徒とかではなく
#生活を変えるために実施


五戒とは

「五戒」は、地獄に堕ちないためのガイドラインで、
この5つのうち、1つでも破ると、死後は地獄に堕ちるとお釈迦様は説かれています。
仏教の教え

どんなものがあるか。

不殺生戒
不偸盗戒
不邪淫戒
不妄語戒
不飲酒戒


簡単に言うと、生物を殺さない、物を盗まない、浮気しない、嘘つかない、酒飲まない、ということ。


これ、全部を守ることはできていない。
#お酒飲みたい


ただ、ひとつだけ意識していることがある。


「不殺生戒」



苦しい時は全部を意識して、お酒も飲まなかった。嘘をつかないとか、盗まないとか人として当然のことは当然のように守るとかじゃなくて、自然。


ただ、この「不殺生戒」はハエや蚊も該当する。


暑い夏に、蚊がやってきたら「パチン」とやってしまいそうになる。

が、極力(全部とは言えない)生捕りにして外に逃がそうとしている。

部屋に現れた他の虫たちもそう。



そして、先日。

ついに我が家にも出現したアイツ。

これならかわいい



ワタシは学生時代のアパートで2匹同時に出現し、飛び回られた経験がある。

こんなダブルチームだから良かった。


ので、ちょっとやそっとじゃ動じない。

殺虫剤でバシっと行ければいいが、今は「不殺生戒」で殺さないことを決めている。なるべく。



ので、キッチンペーパーを多めに持って「生捕り作戦」でバトル開始。掴んでやる!


ヤツは速い!相当速い!

速い!

角に追い込んで追い込んで一気に仕留めたい。

コーナーに追い込む


しかし、最後の武器でヤツは飛行も使える。そこは充分ケアしたい。

飛んだら叩き落とす。



視線を切らさないように凝視。ヤツは一歩も動かない。

ジワジワと距離を詰めて、コーナーに追い込む。

そして、一閃!!

ビシっ!とキッチンペーパーでコーナーを制圧!

が、潜り抜けられる。そのまま、返す刀でもう一度キッチンペーパーで掴み取る!


そのまま、ビニール袋に入れて外へ。

ワタシの勝利。

#何の話
#365日達成したからって弛んでる
#いつも弛んでる


無事に「不殺生」しながら、退治。




何が言いたいかってのはよく分かんなくなってきたけど、自分を整える方法ってあるといいなーと。
#え ?そんな話だっけ?


#新しいチャレンジ    
#どうせ上手くいく    
#これでいい    
#これがいい    
#毎日投稿    
#毎日note    
#毎日更新

サポートありがとうございます!