新平

架鉄やってるらしい。一般男性。

新平

架鉄やってるらしい。一般男性。

マガジン

  • 雑記

    各マガジンには入らないけど、見てほしいと思った記事をまとめています。

  • 架鉄雑考

    架鉄とか架空都市について、いろいろ書いてみます。 雑考なので、論が散逸することもあるかもしれません。適当に読み流してもらえればと思います。

最近の記事

閑話休題「APIよもやま話」

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。(激遅) WebAPI さて、早速ですが、こちらのページをご覧ください。 次に、こちらのURLをタップしてみてください。 そうすると、Webページではなく、以下のようなテキストデータが返ってきたと思うのです。 これは、WebAPIと言って、Webページの代わりにデータを送り返してくれるURLになっており、「?」以降の文字列(パラメータ)を書き換えると、それに応じたデータを送り返してくれるのです。 ちな

    • 閑話休題「アルゴリズム」

      すっかり筆無精になりました、新平です。なかなか忙しくて、架鉄雑考の筆が進まないので、別なネタで間を埋めることにします。 僕は、根っからのプログラマーというか、システム開発という活動に一定の快感を覚える性分です。そういうわけで、仕事以外でもそういうシステムを考えることが多いのですが、もっと身近なところに話題を落としてみましょう。 アルゴリズムとはなんぞや?お料理って、楽しいらしいですね。僕はなかなか簡単なものしか作れませんが。 で、お料理って、手順がいっぱいありますよね。

      • 架鉄雑考 #2「新拓都ににじさんじライバーは住めるか(1)」

        前回はこちら にじさんじライバーの住む世界今日も元気に推し活してます。新平です。 引き続き、にじさんじの世界観から、架空鉄道や架空都市のあり方の1パターンを検討してみたいと思います。 前回の話でもちらっと触れたのですが、にじさんじライバーの住む世界と私たちの現実世界とは、必ずしも「似て非なるもの」ではないという実態があります。 それを象徴するのが、でろーん(樋口楓)のインスタグラムでしょう。 でろーんのインスタは、執筆時点ではデジタルイラストの投稿はひとつもありません。

        • 架鉄雑考 #1「バーチャルと現実」

          バーチャルライバーにハマった。脱線から始まるnoteってどうなんでしょうか。 どうも、新平です。 というわけで、半ばライフワークのような感もある架空鉄道について考えてみたいんですが、その前に推しについて語ってもいいですか。 鈴木勝くん、竜胆尊様、郡道美玲先生。 はい、全員にじさんじライバーですね。 鈴木勝くんについては、また別の機会に話すと思うのでそこまで話しません。ただ、すごいかわいい。尊い。あとすごく一生懸命で真面目。 竜胆尊様も、それこそ本題から逸れるので最小限の語り

        閑話休題「APIよもやま話」

        マガジン

        • 雑記
          2本
        • 架鉄雑考
          2本

        記事

          テスト

          どうも、新平です。 note、アカウント作ってみました。 あまり感覚がわかんないので、試行錯誤しながらやってみたいと思います。 何を書くのか基本的には、架鉄とか架空都市に関することを書いていこうと思います。 あとは、コロナで変わったことを、ポジティブな話に的を絞って書けたらいいかなと。 ま、基本は雑考になります。 更新頻度は期待しないでください気が向いた時、書きたくなった時に書きます。 読みたくなった時に読んでください。 割と適当に生きてきたので、割と適当に更新すると思い

          テスト